2021,03,05,Friday
海が荒れた2日前からご予約をスライドしていただいたお客様と今日はツアーへ行ってきました。
ただ今日は予報が悪いほうに外れて、天候はいまいち(涙)
何度も来られてるということで、バラス島はチラ見だけで、第1ポイントへ。
曇りなので、暗い感じはしますが、透明度は抜群でした。
続く第2ポイントへ。
こちらも透明度抜群。
雰囲気の全然違う2ポイントを楽しんでいただき、帰港となりました。
明日は息子の卒業式の為ツアーをお休みさせていただきます。
先ほど20歳の時に買ったスーツを3年ぶりに着たら、コロナ太りのせいか?
かなりきつくなってました。26年間も使ったスーツなんだから、これを機に買い替えるか?はたまた体を絞るか?悩むところだけど、とりあえず明日はボタンが飛ばないように気を付けます。
スポンサーサイト
2021,03,04,Thursday
2日間予報通り海があれたので、ツアーは中止にし、今日から再開です。
昨日・今日と息子の高校受験があったり、娘がバスケの八重山選抜に選ばれ、最終練習があったので、嫁と石垣に泊まりで行ったしまったりと、ばったばたの2日間です。
そして今日のツアーも昨日から移動してくれたりと、今年最高人数での催行となりました。
朝一のバラス島は満潮の為水没中。
しかも昨日からのうねりで時折大きな波があったので、上陸できずでした。
船上から記念写真を撮って、第1ポイントへ。
今日もカメに手こずりました(汗)
なんとか小さいタイマイ2匹に会えたので助かりました。
その後お天気が良くなってきたので、再度バラス島の写真を撮りつつ、第2ポイントへ。
いつものハナダイポイントですが、今日は年に数回の「透明度」「流れ」「日の光」がすべてそろった最強の状態でした。
とにかく「きれい」「気持ちいい」の一言に尽きました。
なかなか条件のそろいにくいこのポイント。こんな日に当たった方はラッキーですねぇ。
さぁ明日は午後からツアーへ行く予定です。
2021,03,01,Monday
気が付けば今日から3月なんですね。
日に日に暖かくなってきているし、緊急事態宣言が解除されたところも出てきたし、少しずついいほうに向かっているような気分になれますね。
さて、本日も1組様と1日ツアーへ。
ちょうど9時ごろが満潮なので、バラス島は午後にして、さっそく第1ポイントへ。
最近カメが少ないような?今日も会えたのは1匹でした。
この子がゆっくり見れたからいいんですが、以前のように5,6匹いてくれたらなおいいのになぁ。
続く第2ポイントは鳩間サイドへ。
ポイント上。船上からも水中の様子がすけすけでした。
なぜかここで泳いでいる時だけが今日のなかで曇っていました。
なので、写真もちょっと暗い感じです。。。
その後鳩間島へ。
ランチの後は1時間ほどお散歩タイムへ。
このころにはすっかりいいお天気に♪
そして午後の部。
ここの透明度が半端なかったですね。
その後干潮になったのでバラス島へ。
今年も潮が引いたタイミングでしたか上陸できないのかなぁ?
そしてラストポイントへ。
先ほどと比べるとちょい濁りでしたが、鮮やかな魚たちやイソバナを楽しんでいただき、今日も無事終了です。
明日もご予約いただいていたのですが、波が4メートルまで高くなる予報なので、中止にさせていただきました。
2021,02,26
今日は曇り予報でしたが、いいほうに外れてくれて、快晴。しかも凪の中での出発です。
朝一のバラス島は水没中だったので、早速シュノーケリングポイントへ。
昨晩の豪雨が心配ではあったのですが、透明度にも全く問題なしでした。
第2ポイントに行く前に、晴れてるしバラス島へ。
ひざ下の水深だったので、上陸して記念撮影。
この写真はGoProで撮ったんですが、ちょっと色が出てませんねぇ。。。
続いて第2ポイント。
時間とともに表層だけがちょっと濁ってきちゃいました。
ただ流れもゆるく、ハナダイの群れがきれいでした。
その後鳩間島へ。
港のすぐ外の海の色がやばかったです!2021年No.1だなぁ。
その後鳩間港内でランチを取り、1時間ほどお散歩&休憩タイム。
午後は鳩間サイドへ。
さらにもう1ポイント。
今日も天候に恵まれ、4ポイントのんびり遊んできました。
2021,02,22,Monday
今年に入って初めて2日連続でツアーへ行ってきました(苦笑)
昨日に引き続き最強コンディションです。
まずはバラス島へ。
これで干潮なんです。島じゃないですね。。。
そして第1ポイントへ。
今日は大きなアオウミガメ1匹に会えました。
続く第2ポイントは鳩間サイドへ。
たくさんのノコギリダイの群れに楽しませていただきました。
その後鳩間島へ。
港内でのんびりランチとお散歩も楽しんでいただき、午後の部へ。
まずは引き続き鳩間サイドへ。
透明度も抜群で気持ちよく遊べました。
そして第4ポイントはバラス方面に戻って。
2メートル以上ある大きなテーブルサンゴがひっくり返っていました!!
僕は今年に入って初めて泳いだので、おそらくは年末年始の大しけの際にでも波でやられたのかなぁ?このサイズだと、いつかこうなると思っていましたが、残念です(涙)
さて、次のご予約は・・・
しばらくはメンテナンスと確定申告をしますかねぇ。