それぞれの思い。 2010,06,29,Tuesday
本日は昨日に引き続きリピーターのかたたち。背中にじりじりと期待の視線を感じています。
さらに3名、初シュノーケルのお客様も。何事も最初が肝心なので、最高の思いをさせてあげたいという思いと、お客さまからの不安の視線がじりじり・・・
そんななか最高の天候にも助けられての出港。
ところがバラス島はけっこう潮が流れています。これじゃぁじゅうぶんに楽しめないと、すぐにポイント変更。
いつもはほとんど流れないこのポイントも、今日は少し流れていました
↓それでもサンゴの量、魚の多さに喜んでいただけたようで、とりあえずはホッ!!


鳩間港の出口。この景色、海の色は一見の価値あり。
午後はリピーターの方のリクエスト「カメ」。確率はいいとはいえ、相手は自然の生き物ですからと、きっちり言い訳を挟んでのエントリー。

結果オーライ
なんとか無事に皆様に笑顔でお帰りいただけました。
夕方船の掃除をしてると、そんな僕をねぎらってくれるかのようなきれいな虹がでていました。

明日も皆様の期待を胸に、がんばって海へ行ってきます。
さらに3名、初シュノーケルのお客様も。何事も最初が肝心なので、最高の思いをさせてあげたいという思いと、お客さまからの不安の視線がじりじり・・・

そんななか最高の天候にも助けられての出港。
ところがバラス島はけっこう潮が流れています。これじゃぁじゅうぶんに楽しめないと、すぐにポイント変更。
いつもはほとんど流れないこのポイントも、今日は少し流れていました

↓それでもサンゴの量、魚の多さに喜んでいただけたようで、とりあえずはホッ!!


鳩間港の出口。この景色、海の色は一見の価値あり。
午後はリピーターの方のリクエスト「カメ」。確率はいいとはいえ、相手は自然の生き物ですからと、きっちり言い訳を挟んでのエントリー。

結果オーライ

なんとか無事に皆様に笑顔でお帰りいただけました。
夕方船の掃除をしてると、そんな僕をねぎらってくれるかのようなきれいな虹がでていました。

明日も皆様の期待を胸に、がんばって海へ行ってきます。
リピーター。 2010,06,28,Monday
今日のゲストは昨年も来ていただいた方たち。
ちょうど1年ぶりの再会ですが、リピートして来て下さるというのは、本当にうれしいですねぇ
なので、本日は通常とは違うスケジュール、ポイントで行きました。

まずはバラスの南。ここのサンゴもかなりきれいです。

同じくバラス南。ヒフキアイゴの群れ。まだ子供のようですが、黄色がきれいで、ひときわ目を引きます。

2か所目、鳩間島の西側へ。透明度、サンゴ、日差しと最高のコンディションでした。
その後昼食をとって、もう1か所でシュノーケリングを楽しんできました。
明日も引き続きのご参加。去年と合わせて4日目!!
期待が大きい分、プレッシャーもかかりますが、天候も良さそうだし、頑張って行ってきます。
ちょうど1年ぶりの再会ですが、リピートして来て下さるというのは、本当にうれしいですねぇ

なので、本日は通常とは違うスケジュール、ポイントで行きました。

まずはバラスの南。ここのサンゴもかなりきれいです。

同じくバラス南。ヒフキアイゴの群れ。まだ子供のようですが、黄色がきれいで、ひときわ目を引きます。

2か所目、鳩間島の西側へ。透明度、サンゴ、日差しと最高のコンディションでした。
その後昼食をとって、もう1か所でシュノーケリングを楽しんできました。
明日も引き続きのご参加。去年と合わせて4日目!!
期待が大きい分、プレッシャーもかかりますが、天候も良さそうだし、頑張って行ってきます。