1名様貸切。
今日はゲスト1名様と1日ツアーに行ってきました。
まずはバラス島へ。

シマハギの群れ。
しかしながらメインの場所がやはり濁りがすごかったので、すぐに移動しました。

バラスの南側にて。前回同様ここは水がきれいでした。
その後鳩間島へ。

できるだけ温かいものをと、こんな感じでランチの準備をしています。

午後イチはカメポイントへ。今日は3匹がお出迎えしてくれました。

その後のサンゴポイント。水もきれいでした。

コクテンフグが休憩中。顔がちょーカワイイでしょ?この色のはなかなかみれません。

ツバメウオ。今夏いたのとは違って、また小さい子供が住み着いてました。
水はちょっと冷たかったですが、太陽もちらほら出てくれたし、結果4ポイントも回っちゃいました。
さて夜はCPR(心肺蘇生法)の講習会に行ってきます。
詳細は“島人パパの日記”にて。
http://blog.livedoor.jp/simanchupapa/
まずはバラス島へ。

シマハギの群れ。
しかしながらメインの場所がやはり濁りがすごかったので、すぐに移動しました。

バラスの南側にて。前回同様ここは水がきれいでした。
その後鳩間島へ。

できるだけ温かいものをと、こんな感じでランチの準備をしています。

午後イチはカメポイントへ。今日は3匹がお出迎えしてくれました。

その後のサンゴポイント。水もきれいでした。

コクテンフグが休憩中。顔がちょーカワイイでしょ?この色のはなかなかみれません。

ツバメウオ。今夏いたのとは違って、また小さい子供が住み着いてました。
水はちょっと冷たかったですが、太陽もちらほら出てくれたし、結果4ポイントも回っちゃいました。
さて夜はCPR(心肺蘇生法)の講習会に行ってきます。
詳細は“島人パパの日記”にて。
http://blog.livedoor.jp/simanchupapa/
親孝行。 2010,11,05,Friday
今日は午前半日ツアーに行ってきました。
お客様はご家族3名様。春から社会人になるので、しばらくは家族旅行もできないからとのこと。
昨日テレビでも斉藤ゆうき選手が契約金で両親にヨーロッパ旅行をプレゼントすると言っていました。
みんなしっかり親孝行しているなぁと感心します。僕なんて親の単身赴任、年が離れた末っ子などいろいろ理由はあるにせよ、家族全員そろって旅行したのは記憶にないです・・・・・。
うーん、親孝行せねば
さてさて、まずはバラス島。

ここが、流れてるし一部透明度も悪いしで、あまり条件がよくなかったです。
それでも初シュノーケルの方もいるし、足のつくところでじっくり練習。

たまーに見かける、ハート形の模様がはいったヒフキアイゴ。(中央右の黄色の魚のお腹に注目!)
これを見た人はいいことあるかも?
その後少し移動。

ここのほうが透明度がよかった・・・もっと早く来ればよかった・・・・

カメラが新しくなって、水中用ホワイトバランスにすると、すこしわざとらしい色になっちゃいます。
画像はPCで処理してませんが、ちょっと不自然ですよね?
まだまだ今のカメラに慣れてないので、もうひと頑張りします。
お客様はご家族3名様。春から社会人になるので、しばらくは家族旅行もできないからとのこと。
昨日テレビでも斉藤ゆうき選手が契約金で両親にヨーロッパ旅行をプレゼントすると言っていました。
みんなしっかり親孝行しているなぁと感心します。僕なんて親の単身赴任、年が離れた末っ子などいろいろ理由はあるにせよ、家族全員そろって旅行したのは記憶にないです・・・・・。
うーん、親孝行せねば

さてさて、まずはバラス島。

ここが、流れてるし一部透明度も悪いしで、あまり条件がよくなかったです。
それでも初シュノーケルの方もいるし、足のつくところでじっくり練習。

たまーに見かける、ハート形の模様がはいったヒフキアイゴ。(中央右の黄色の魚のお腹に注目!)
これを見た人はいいことあるかも?
その後少し移動。

ここのほうが透明度がよかった・・・もっと早く来ればよかった・・・・

カメラが新しくなって、水中用ホワイトバランスにすると、すこしわざとらしい色になっちゃいます。
画像はPCで処理してませんが、ちょっと不自然ですよね?
まだまだ今のカメラに慣れてないので、もうひと頑張りします。