梅雨入り。 2011,04,30,Saturday
こんにちは、西表島は本日梅雨入りしたそうです。なんと昨年より6日も早い梅雨入りだそうです。
今朝も雨が降っていましたが、ツアーが始まる頃にはなんとか上がり、結果ツアー中も降られずにすみました。

さすがGW。バラス島も賑わっていました。

ホシゴンべ。サンゴの上でちょこんと休んでいます。顔の模様から星なんでしょうが、シミ・そばかすにしか見えないかも?(バラス島にて)
午前中はバラス島のみでのんびりし、鳩間休憩後に2か所まわってきました。
まずはカメポイント。

この子は結局泳いでくれず、ずーとじっとしていました。

もう1匹の子は、タイミング良く呼吸しに上がってきました。
その後移動し、今度はサンゴのきれいなポイントへ。

デバスズメダイの群れはいつみても癒されます。

見事なテーブルサンゴ。
さて明日からはいよいよ5月ですね。五月晴れとなってほしいところですが、予報は曇り。
天気に負けず、いっぱい楽しんでこようと思います。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
今朝も雨が降っていましたが、ツアーが始まる頃にはなんとか上がり、結果ツアー中も降られずにすみました。

さすがGW。バラス島も賑わっていました。

ホシゴンべ。サンゴの上でちょこんと休んでいます。顔の模様から星なんでしょうが、シミ・そばかすにしか見えないかも?(バラス島にて)
午前中はバラス島のみでのんびりし、鳩間休憩後に2か所まわってきました。
まずはカメポイント。

この子は結局泳いでくれず、ずーとじっとしていました。

もう1匹の子は、タイミング良く呼吸しに上がってきました。
その後移動し、今度はサンゴのきれいなポイントへ。

デバスズメダイの群れはいつみても癒されます。

見事なテーブルサンゴ。
さて明日からはいよいよ5月ですね。五月晴れとなってほしいところですが、予報は曇り。
天気に負けず、いっぱい楽しんでこようと思います。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
スポンサーサイト
GWスタート。 2011,04,29,Friday
さぁいよいよ本日よりGWのスタートですね。
こういう大型連休は家族連れの方が多いのですが、今日はまさしくお子様が多かったです。

5歳のテルくんも覗き眼鏡を使って、たくさんのお魚を見れましたね。
さすがGW、バラス島もみるみる混んできたので、少し早目にポイント移動。

こっちの方が他に誰もいないし、のんびりと遊べます。

おまけにサンゴもきれいだし、魚も多いし、オススメです。

御覧のように船の上も賑やかで楽しかったです。
この7名2家族の方達は、なんと2年前にパッソに来ていただいたお友達のご紹介で遊びにいらして下さったそうです。こういうつながりって本当にうれしいですね。
次回はぜひもう少し暖かいときに1日ツアーで遊びにきてくださいね。
そして1人で参加いただいたSガ様、波照間で南十字星が見れるといいですね。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
こういう大型連休は家族連れの方が多いのですが、今日はまさしくお子様が多かったです。

5歳のテルくんも覗き眼鏡を使って、たくさんのお魚を見れましたね。
さすがGW、バラス島もみるみる混んできたので、少し早目にポイント移動。

こっちの方が他に誰もいないし、のんびりと遊べます。

おまけにサンゴもきれいだし、魚も多いし、オススメです。

御覧のように船の上も賑やかで楽しかったです。
この7名2家族の方達は、なんと2年前にパッソに来ていただいたお友達のご紹介で遊びにいらして下さったそうです。こういうつながりって本当にうれしいですね。
次回はぜひもう少し暖かいときに1日ツアーで遊びにきてくださいね。
そして1人で参加いただいたSガ様、波照間で南十字星が見れるといいですね。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
スペシャルコース。 2011,04,26,Tuesday
今日も海へ行ってきました
朝からすごい雨だったのですが、お客様もどうせ濡れるんだしということで、雨も気にせず出発。すると、海の上は全然雨にもあわずに、のんびりと楽しめました。
実はこのお客様、去年もご予約いただいたのですが、悪天候のため中止になったんです。1年越しでバラス・鳩間に行け、本当によかったです。

バラス島のハマクマノミ。どアップで撮ってみました。

その後ポイント移動。今年は初めて行ったのですが、サンゴは相変わらず元気でした。
今日のお客様はウェットスーツを着ずに泳いでたので、後半は少し寒くなったようです。

こんな日は、やはり暖かいもずくソバのランチでほっこりです。もずくは今年採れたばかりの新鮮もの。
午後はこれまた今年初めてのポイントへ。

アカネハナゴイの群れがちょーきれい。なかなか他のポイントではこの色の魚を見れないんです・・・

しかも水深2メートルくらいの所に深紅のイソバナも何枚も咲いてます。これもシュノーケリングではなかなかみれませんよー。

沖にはロクセンスズメダイの何百という群れ。
このポイントは潮の止まってる時間、レベルも自分でしっかり泳げるかたしかお連れできませんが、リクエストがあればトライしますので、ご希望の方はご相談ください。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

朝からすごい雨だったのですが、お客様もどうせ濡れるんだしということで、雨も気にせず出発。すると、海の上は全然雨にもあわずに、のんびりと楽しめました。
実はこのお客様、去年もご予約いただいたのですが、悪天候のため中止になったんです。1年越しでバラス・鳩間に行け、本当によかったです。

バラス島のハマクマノミ。どアップで撮ってみました。

その後ポイント移動。今年は初めて行ったのですが、サンゴは相変わらず元気でした。
今日のお客様はウェットスーツを着ずに泳いでたので、後半は少し寒くなったようです。

こんな日は、やはり暖かいもずくソバのランチでほっこりです。もずくは今年採れたばかりの新鮮もの。
午後はこれまた今年初めてのポイントへ。

アカネハナゴイの群れがちょーきれい。なかなか他のポイントではこの色の魚を見れないんです・・・

しかも水深2メートルくらいの所に深紅のイソバナも何枚も咲いてます。これもシュノーケリングではなかなかみれませんよー。

沖にはロクセンスズメダイの何百という群れ。
このポイントは潮の止まってる時間、レベルも自分でしっかり泳げるかたしかお連れできませんが、リクエストがあればトライしますので、ご希望の方はご相談ください。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
AMツアー。 2011,04,25,Monday
今日は午前中半日のツアーに行ってきました。半日ではもったいないくらいの快晴です。

バラス島の水中は今日も最高の透明度でした。

ハリセンボン発見!!
その後2ポイント目へ移動。ここもサンゴがすごいです。

お客様も気持ちよさそうに泳いでいます。

水色のデバスズメダイがすごい数群れていました。
今週末からいよいよGWですね。震災の影響もあってまだまだ予約に空きもありますので、これから計画を練られる方はぜひ遊びにいらしてください。短い時間かもしれませんが、嫌なことも忘れて、身も心もリフレッシュしましょう。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

バラス島の水中は今日も最高の透明度でした。

ハリセンボン発見!!
その後2ポイント目へ移動。ここもサンゴがすごいです。

お客様も気持ちよさそうに泳いでいます。

水色のデバスズメダイがすごい数群れていました。
今週末からいよいよGWですね。震災の影響もあってまだまだ予約に空きもありますので、これから計画を練られる方はぜひ遊びにいらしてください。短い時間かもしれませんが、嫌なことも忘れて、身も心もリフレッシュしましょう。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
ビーチクリーンアップ。 2011,04,24,Sunday
今日は月に一度のエコツーリズム協会主催のビーチクリーンアップに行ってきました。
西表の海岸線は主に外国からの漂着ゴミがすごいんです。

今日も20人程で1時間でこの量です。
今回の国別順位は1位中国、2位日本、3位台湾でした。(ペットボトルのバーコードによる識別結果)
そのほかでもサウジアラビアやベトナム、韓国などなど。
少しずつですが、この西表の自然を守るために、できることからやっていきたいと思います。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
西表の海岸線は主に外国からの漂着ゴミがすごいんです。

今日も20人程で1時間でこの量です。
今回の国別順位は1位中国、2位日本、3位台湾でした。(ペットボトルのバーコードによる識別結果)
そのほかでもサウジアラビアやベトナム、韓国などなど。
少しずつですが、この西表の自然を守るために、できることからやっていきたいと思います。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
店長ブログ「島人パパの日記」も見てみてね。
西表島での家族4人のほのぼの生活日記です。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌