芸能人!? 2011,09,27,Tuesday
みなさんは2年ほど前にときどきテレビに出演していた“イケメン海女”をご存知でしょうか?その一人が実は僕が働いていたダイビングショップの後輩なんですが、今日は彼の当時の教育担当であった川満氏のレイリーフに遊びにきていました。

20歳の頃からイケメンでしたが、30歳になっても相変わらずのイケメンでした。
さてさて今日は東よりの風が少々強かったですが、お天気もよく、気持ちのいい1日でした。

海、空ともにきれいな色です。

第2ポイントのカメも今日は3匹。

巨大サンゴの上を悠々と泳いで行きました。

午後の鳩間西。干潮で浅すぎるため、サンゴの上はあまり通らず、落ち込みとの際を泳ぐといった感じになりました。

セジロクマノミ。目が怒ってますね。
さてさて明日も少し風はあるようですが、安全第一で行ってきたいと思います。

20歳の頃からイケメンでしたが、30歳になっても相変わらずのイケメンでした。
さてさて今日は東よりの風が少々強かったですが、お天気もよく、気持ちのいい1日でした。

海、空ともにきれいな色です。

第2ポイントのカメも今日は3匹。

巨大サンゴの上を悠々と泳いで行きました。

午後の鳩間西。干潮で浅すぎるため、サンゴの上はあまり通らず、落ち込みとの際を泳ぐといった感じになりました。

セジロクマノミ。目が怒ってますね。
さてさて明日も少し風はあるようですが、安全第一で行ってきたいと思います。
4ポイント。 2011,09,26,Monday
今日はゲスト3名全員シュノーケル経験者。うち2名は昨年2回も遊びに来て下さった方達ということで、4ポイント回ってきました。パッソでは通常3ポイントですが、お客様の少ない時期には、できるかぎりリクエストなどにおこたえしていきますので、どんどんご相談ください。
さて、まずはバラス島へ。

シマハギの群れ。青い海にとても映えますね。

ハマクマノミ。気の強いこの種だからこそ正面顔が撮りやすいです。
2ポイント目はカメポイントへ。

こっちに向かってきて、僕たちを見て驚いて方向転換していました。

今日は合計4匹のカメに会えました。
ハトマでのランチ、お散歩を終え、午後のポイントへ。

鳩間西。サンゴ、透明度、陽の光と最高でした。

4か所目はインダビシへ。ここはとにかく魚が多いです。
さすがに4ポイントまわると、少し疲れました。でもお客様はみんな時間いっぱいまでたーっぷりと泳がれていて、毎回最高の笑顔で海から上がってきて下さります。この笑顔を見るためにがんばってるんだなぁとつくづく思いました。
最後に鳩間のポイント上で撮った写真。空がすっかり秋の雰囲気になりました。

さて、まずはバラス島へ。

シマハギの群れ。青い海にとても映えますね。

ハマクマノミ。気の強いこの種だからこそ正面顔が撮りやすいです。
2ポイント目はカメポイントへ。

こっちに向かってきて、僕たちを見て驚いて方向転換していました。

今日は合計4匹のカメに会えました。
ハトマでのランチ、お散歩を終え、午後のポイントへ。

鳩間西。サンゴ、透明度、陽の光と最高でした。

4か所目はインダビシへ。ここはとにかく魚が多いです。
さすがに4ポイントまわると、少し疲れました。でもお客様はみんな時間いっぱいまでたーっぷりと泳がれていて、毎回最高の笑顔で海から上がってきて下さります。この笑顔を見るためにがんばってるんだなぁとつくづく思いました。
最後に鳩間のポイント上で撮った写真。空がすっかり秋の雰囲気になりました。

17号、18号。 2011,09,25,Sunday
沖縄のはるか南の海上とフィリピンの西に台風が発生しました。どちらもそのまま西へ行くので、直接の影響はなさそうですが、明日から少しうねりがはいりそうではあります。
今年は本当に台風が多く、穏やかな海の日が少ないです。
それでも今日は昨日に引き続き快晴で、海もまだ穏やかなほうでした。

バラス島もいい透明度をキープしています。

そして今日もカメポイントへ。

合計で4匹見れました。まだまだ続く100パーセント記録!!
このカメポイント、サンゴは皆無といっていいほどないのですが、魚はそこそこついてます。

ウメイロモドキというお魚の子供たち。カメの周りにたいてい群れています。
午後は鳩間西へ。

強い日差しを反射して、砂地が本当にきれいでした。

ボートから鳩間西のポイント上。
今日は久しぶりに星空ツアーに行ってきます。星を撮れるカメラをかみさんが帰省で持って帰ってるので、全然写真アップできていませんが、夜空も気づけば秋の星座になってきています。うぅー少し眠いですが、がんばって星空ツアー行ってきます。
今年は本当に台風が多く、穏やかな海の日が少ないです。
それでも今日は昨日に引き続き快晴で、海もまだ穏やかなほうでした。

バラス島もいい透明度をキープしています。

そして今日もカメポイントへ。

合計で4匹見れました。まだまだ続く100パーセント記録!!
このカメポイント、サンゴは皆無といっていいほどないのですが、魚はそこそこついてます。

ウメイロモドキというお魚の子供たち。カメの周りにたいてい群れています。
午後は鳩間西へ。

強い日差しを反射して、砂地が本当にきれいでした。

ボートから鳩間西のポイント上。
今日は久しぶりに星空ツアーに行ってきます。星を撮れるカメラをかみさんが帰省で持って帰ってるので、全然写真アップできていませんが、夜空も気づけば秋の星座になってきています。うぅー少し眠いですが、がんばって星空ツアー行ってきます。
カメ・亀・かめー。 2011,09,24,Saturday
今日は予報通り海も落ち着きを取り戻してくれました。
しかも何日ぶりかに太陽もちからいっぱい顔をだしてくれ、少しは夏らしい雰囲気になりました。

3連休の為かバラス島も9月で1番活気があったのではないでしょうか?

透明度、陽の光ともに申し分なし。
その後はひさしぶりにカメポイントへ。
透明度もいいし、4匹いたしで、いっぱい写真載せちゃいます。

休憩中のカメ。甲羅の上にコバンザメがのっかっています。

カメが泳ぎだすと、コバンザメも懸命についていきます。

呼吸しに上がってきたカメ。このあと、間近で顔を出しました。

青い海の向こうに優雅に泳いで行った別のカメ。
いやぁ、やっぱりカメは本当にかわいいですね。何回見ても飽きません。
午後は今年定番の鳩間西へ。

最後はサンゴのポイントでまーったりとして、1日を締めくくるのが今年の定番です。
さぁ明日は3連休最終日。はりきって海に行ってきます。
しかも何日ぶりかに太陽もちからいっぱい顔をだしてくれ、少しは夏らしい雰囲気になりました。

3連休の為かバラス島も9月で1番活気があったのではないでしょうか?

透明度、陽の光ともに申し分なし。
その後はひさしぶりにカメポイントへ。
透明度もいいし、4匹いたしで、いっぱい写真載せちゃいます。

休憩中のカメ。甲羅の上にコバンザメがのっかっています。

カメが泳ぎだすと、コバンザメも懸命についていきます。

呼吸しに上がってきたカメ。このあと、間近で顔を出しました。

青い海の向こうに優雅に泳いで行った別のカメ。
いやぁ、やっぱりカメは本当にかわいいですね。何回見ても飽きません。
午後は今年定番の鳩間西へ。

最後はサンゴのポイントでまーったりとして、1日を締めくくるのが今年の定番です。
さぁ明日は3連休最終日。はりきって海に行ってきます。