カメラがぁ!? 2012,05,30,Wednesday
3日空いての久しぶりのツアーです。
お客様1組と午前半日のツアーへ行ってきました。
まずは人が少ないバラス島へ。

ツツウミヅタサンゴが産卵していました。日中産卵する珍しいサンゴです。

ニセゴイシウツボも!いたずらをしない限り噛まれませんが、すごい歯ですよ。
その後はカメポイントへ。
いつもカメより少し離したところに船を止め、ゆっくり泳いで近づいていくのですが、今日もいつもの場所ですぐにカメを発見。3分ほどで待つと、泳ぎだしてくれたので、写真を撮ろうとしたら・・・・・
カメラのレンズが出っぱなしになってて、撮影エラー???結局1枚も撮れなかったどころか、おそらく壊れたようです
気に行っていたカメラだけにどうしよう?
お客様1組と午前半日のツアーへ行ってきました。
まずは人が少ないバラス島へ。

ツツウミヅタサンゴが産卵していました。日中産卵する珍しいサンゴです。

ニセゴイシウツボも!いたずらをしない限り噛まれませんが、すごい歯ですよ。
その後はカメポイントへ。
いつもカメより少し離したところに船を止め、ゆっくり泳いで近づいていくのですが、今日もいつもの場所ですぐにカメを発見。3分ほどで待つと、泳ぎだしてくれたので、写真を撮ろうとしたら・・・・・

カメラのレンズが出っぱなしになってて、撮影エラー???結局1枚も撮れなかったどころか、おそらく壊れたようです

気に行っていたカメラだけにどうしよう?
スポンサーサイト
遥か2000キロ。 2012,05,26,Saturday
今日も快晴、無風、べた凪です。

バラス島近辺。船から水面を見ると自分の影と雲、その向こうに水底が見えています!!
波はまったくなかったのですが、遥か2000キロ東にある台風2号の影響でか、うねりがけっこうありました。自然のパワーってすごいですね。

水中も久しぶりに透明度が良かった。

さすが経験者。素潜りも上手でした。

バラス島のカクレクマノミ。最近浅場に移動してきています。
その後はカメポイントへ。

3,4匹いたのですが、透明度が悪く、非常に見にくかったです

今日のランチはゆし豆腐とアーサーのおソバ。体が温まります。
午後一は、鳩間の西へ。カメを求めて沖の根へ行ってみました。

ここは確立が低いのですが、3匹ゲット。透明度も良かったので、じっくり見ることができました。
午前半日で下船された方にもこういう雰囲気でぜひカメをお見せしたかったです。これからお越しの方も、カメを見たい方はぜひ1日ツアーでご参加いただいた方が、確率が高いですよ。

その後は浅場のサンゴの景色でまったり。

この時間、西表島はけっこう雨が降ってたようですが、海の上はほとんど降られずに無事1日を終えれました。

バラス島近辺。船から水面を見ると自分の影と雲、その向こうに水底が見えています!!
波はまったくなかったのですが、遥か2000キロ東にある台風2号の影響でか、うねりがけっこうありました。自然のパワーってすごいですね。

水中も久しぶりに透明度が良かった。

さすが経験者。素潜りも上手でした。

バラス島のカクレクマノミ。最近浅場に移動してきています。
その後はカメポイントへ。

3,4匹いたのですが、透明度が悪く、非常に見にくかったです


今日のランチはゆし豆腐とアーサーのおソバ。体が温まります。
午後一は、鳩間の西へ。カメを求めて沖の根へ行ってみました。

ここは確立が低いのですが、3匹ゲット。透明度も良かったので、じっくり見ることができました。
午前半日で下船された方にもこういう雰囲気でぜひカメをお見せしたかったです。これからお越しの方も、カメを見たい方はぜひ1日ツアーでご参加いただいた方が、確率が高いですよ。

その後は浅場のサンゴの景色でまったり。

この時間、西表島はけっこう雨が降ってたようですが、海の上はほとんど降られずに無事1日を終えれました。
貸切まぁったりツアー。 2012,05,25,Friday
昨晩お電話にてご予約いただいたお客様1名様と、のーんびり、まーったりと1日ツアーに行ってきました。

今日はお天気も最高、風もなく海の状態も申し分なし。こんな日がずーっと続けばいいんですが。

空の色も夏色になってきました。
第2ポイントはオリジナルのカメポイントへ。

濁りもありましたが、結果8匹も!!

あっちもカメ、こっちもカメといったかんじでした。
お昼は鳩間で、約1時間のお散歩。
午後は鳩間西へ。

またまたマダラトビエイに遭遇。今年2回目です。しかもちょー近い!!


けっこう長い時間見れました!!やはり大物って興奮しますねぇ。

サンゴもきれいですよー。

サンゴの木陰に群れるノコギリダイ。

午後のポイント上から鳩間島を望む。
ここ数年ほんと空梅雨です。シュノーケリングツアーとしては晴れてくれた方がうれしいのですが、あまりに雨が降らないと、水不足などが心配になってきます。
といいつつも、明日も最高の天気を願って行ってきます。

今日はお天気も最高、風もなく海の状態も申し分なし。こんな日がずーっと続けばいいんですが。

空の色も夏色になってきました。
第2ポイントはオリジナルのカメポイントへ。

濁りもありましたが、結果8匹も!!

あっちもカメ、こっちもカメといったかんじでした。
お昼は鳩間で、約1時間のお散歩。
午後は鳩間西へ。

またまたマダラトビエイに遭遇。今年2回目です。しかもちょー近い!!


けっこう長い時間見れました!!やはり大物って興奮しますねぇ。

サンゴもきれいですよー。

サンゴの木陰に群れるノコギリダイ。

午後のポイント上から鳩間島を望む。
ここ数年ほんと空梅雨です。シュノーケリングツアーとしては晴れてくれた方がうれしいのですが、あまりに雨が降らないと、水不足などが心配になってきます。
といいつつも、明日も最高の天気を願って行ってきます。
午後から海へ。 2012,05,23,Wednesday
今日は海山あしびーツアーのお客様と午後から海へ行ってきました。
今日のお客様は母娘の2人旅、いいですねぇ。僕なんて男3兄弟で育ったので、母と二人で旅行に行くなんてこの仕事をするまで考えたこともなかったんですが、けっこういらっしゃるんですよ!!
さてまずはバラス島へ。

海も空も色が最高です。

奥では昨年に続き、オリオンビールのCM撮影をされてました。全国で放映されればいいのになぁ・・

水中はなぜか濁りが

初シュノーケリングのお母さん。すぐに上手になりましたね。さすが子供のころから海辺で育っただけあります。

第2ポイントはオリジナルカメポイントへ。
かなり濁ってましたが、5匹はいたかな?水中でカメを見たことがない方は、なかなか分かりづらいんです。

最後は船の近くでカクレクマノミウォッチング。この子は気が小さいのか、なかなか姿を見せてくれません。
水温もだいぶ上がってきて、スーツなしでも快適に泳げるようになりました。お客様の少ないこの時期こそぜひ。前日予約でも対応してますので、お天気見ながらでも大丈夫ですよー。
今日のお客様は母娘の2人旅、いいですねぇ。僕なんて男3兄弟で育ったので、母と二人で旅行に行くなんてこの仕事をするまで考えたこともなかったんですが、けっこういらっしゃるんですよ!!
さてまずはバラス島へ。

海も空も色が最高です。

奥では昨年に続き、オリオンビールのCM撮影をされてました。全国で放映されればいいのになぁ・・

水中はなぜか濁りが


初シュノーケリングのお母さん。すぐに上手になりましたね。さすが子供のころから海辺で育っただけあります。

第2ポイントはオリジナルカメポイントへ。
かなり濁ってましたが、5匹はいたかな?水中でカメを見たことがない方は、なかなか分かりづらいんです。

最後は船の近くでカクレクマノミウォッチング。この子は気が小さいのか、なかなか姿を見せてくれません。
水温もだいぶ上がってきて、スーツなしでも快適に泳げるようになりました。お客様の少ないこの時期こそぜひ。前日予約でも対応してますので、お天気見ながらでも大丈夫ですよー。