1日ツアーへ。 2013,02,18,Monday
今日は2013年はじめての1日ツアーへ行ってきました。
気温26度、南風で気持ちのいいお天気です。

まずはバラス島上陸。昨年も来て頂いたリピーターの方でしたが、形がずいぶん変わってるのに驚かれていました。

いつもどおり、足のつくところからのスタートです。

カクレクマノミ。ピーク時は7匹いましたが、いまは少し減っちゃいました!!

第2ポイントのバラス南。

写真では分かりづらいですが、水色のデバスズメダイが数百匹群れています。

お昼は鳩間港内で。本日は西表で採れたアーサーとゆし豆腐の温かいおソバ。
その後は1時間強お散歩をしていただき、午後のポイントへ。

海も空も青がきれいですねー。

テーブルサンゴの下に群れる「ノコギリダイ」。

ここではお客様は50分ほどもシュノーケリングを楽しまれていました。
ここまでお天気がいいと、確かに全然寒さを感じない1日でした。こんな感じでどんどん温かくなってほしいのですが、明日は夕方からまた北風ピープーの予報です
気温26度、南風で気持ちのいいお天気です。

まずはバラス島上陸。昨年も来て頂いたリピーターの方でしたが、形がずいぶん変わってるのに驚かれていました。

いつもどおり、足のつくところからのスタートです。

カクレクマノミ。ピーク時は7匹いましたが、いまは少し減っちゃいました!!

第2ポイントのバラス南。

写真では分かりづらいですが、水色のデバスズメダイが数百匹群れています。

お昼は鳩間港内で。本日は西表で採れたアーサーとゆし豆腐の温かいおソバ。
その後は1時間強お散歩をしていただき、午後のポイントへ。

海も空も青がきれいですねー。

テーブルサンゴの下に群れる「ノコギリダイ」。

ここではお客様は50分ほどもシュノーケリングを楽しまれていました。
ここまでお天気がいいと、確かに全然寒さを感じない1日でした。こんな感じでどんどん温かくなってほしいのですが、明日は夕方からまた北風ピープーの予報です

PMより。 2013,02,11,Monday
2日前の9日は西表島のビッグイベントやまねこマラソンでした。
島の人口が2000人ちょっとなのに、当日の参加者は島の方を始め、全国各地から1700人程!!これだけの方が走れば、島も少しは沈んじゃうんじゃないかと思っちゃいますね。
さて今日のゲストはというと、やまねこマラソンとは一切関係なく、昨日夕方到着されたファミリーの方。

曇り空ではありましたが、波も流れもない最高の海況でした。

お子様2人は初シュノーケル。まずは足のつくところで練習。

水中は透明度もまずまず。流れがなかったので、魚たちも自由に泳ぎ回っていました。

6歳のタクくん。たくさんお魚を見れたねぇー。

8歳のユウくん。すぐに浮輪を放して、自由に泳いでいました。
さすが水泳をやってるだけあって、2人ともすぐに上手になりました。

後半は島で遊んだり、シュノーケリングをしたりとフリータイムで楽しんでいただきました。

この海況も明日までのようです・・・
この時期は天候が変わりやすいので、余裕を持った日程で遊びにいらしてくださいね。
島の人口が2000人ちょっとなのに、当日の参加者は島の方を始め、全国各地から1700人程!!これだけの方が走れば、島も少しは沈んじゃうんじゃないかと思っちゃいますね。
さて今日のゲストはというと、やまねこマラソンとは一切関係なく、昨日夕方到着されたファミリーの方。

曇り空ではありましたが、波も流れもない最高の海況でした。

お子様2人は初シュノーケル。まずは足のつくところで練習。

水中は透明度もまずまず。流れがなかったので、魚たちも自由に泳ぎ回っていました。

6歳のタクくん。たくさんお魚を見れたねぇー。

8歳のユウくん。すぐに浮輪を放して、自由に泳いでいました。
さすが水泳をやってるだけあって、2人ともすぐに上手になりました。

後半は島で遊んだり、シュノーケリングをしたりとフリータイムで楽しんでいただきました。

この海況も明日までのようです・・・
この時期は天候が変わりやすいので、余裕を持った日程で遊びにいらしてくださいね。
好きなんです。 2013,02,04,Monday
小春日和を通り越して、夏日のような西表島です。
今日はレイリーフさんがメンテ中の為出港できないので、お客様をご紹介いただいてツアーへ行ってきました。

波も流れもなく、最高の状況でした。年中こうならどんなにいいかと思います。

水中の透明度は80点。でも太陽の光がたっぷり入って気持ちよかったです。

シマハギの群れに遭遇。

こういう日にあたったお客様はほんとラッキーです。

第2ポイントのバラス南。

この時期には珍しく、小魚がいーっぱい群れていました。
今日は経験者のお客様1名のみだったので、僕はそんなに泳がなくて大丈夫だったのですが、結局気持ち良さと写真撮影に没頭して、お客様と同じくらいの時間泳いでいました。
やっぱり海が好きなんでしょうね!!
今日はレイリーフさんがメンテ中の為出港できないので、お客様をご紹介いただいてツアーへ行ってきました。

波も流れもなく、最高の状況でした。年中こうならどんなにいいかと思います。

水中の透明度は80点。でも太陽の光がたっぷり入って気持ちよかったです。

シマハギの群れに遭遇。

こういう日にあたったお客様はほんとラッキーです。

第2ポイントのバラス南。

この時期には珍しく、小魚がいーっぱい群れていました。
今日は経験者のお客様1名のみだったので、僕はそんなに泳がなくて大丈夫だったのですが、結局気持ち良さと写真撮影に没頭して、お客様と同じくらいの時間泳いでいました。
やっぱり海が好きなんでしょうね!!