カヌーのあとに。 2013,05,30,Thursday
日中カヌーの1日ツアーへ行って来られたお客様とサンセットシュノーケルへ行ってきました。

まずは明るい間にシュノーケリング開始。

カクレクマノミ。

水中はみなさんの想像以上に明るいんですよー。

西日が差し込んで、日中とはまた違う雰囲気です。

18:25 貸切バラス島で心行くまでシュノーケリング。

18:43 まだまだシュノーケリング。結局1時間以上泳がれていました。
1日カヌーツアーをして来て疲れたぁとはいいながらも、きれいな海を見ると、ついつい泳ぎたくなっちゃうんですよねぇ?

19:09 着替えをし、サンセットタイム。

19:16 面白写真スタート。


ETみたいでしょ!?

あとちょっとのところで雲に隠れちゃいましたが、空や雲の焼け方がとてもきれいでした。

まずは明るい間にシュノーケリング開始。

カクレクマノミ。

水中はみなさんの想像以上に明るいんですよー。

西日が差し込んで、日中とはまた違う雰囲気です。

18:25 貸切バラス島で心行くまでシュノーケリング。

18:43 まだまだシュノーケリング。結局1時間以上泳がれていました。
1日カヌーツアーをして来て疲れたぁとはいいながらも、きれいな海を見ると、ついつい泳ぎたくなっちゃうんですよねぇ?

19:09 着替えをし、サンセットタイム。

19:16 面白写真スタート。


ETみたいでしょ!?

あとちょっとのところで雲に隠れちゃいましたが、空や雲の焼け方がとてもきれいでした。
梅雨明け? 2013,05,30,Thursday
今日は石垣からご参加のお客様1名様のみで1日ツアーへ行ってきました。
昨日までも石垣でシュノーケリングをしてきたとのことなので、早速カメポイントへ。
昨日はアオウミガメいなかったし・・・・と不安を抱きながらのトライ。

いつもどおりいました!!ほんとタイミングが悪いときだけ見れないんでしょうね。

3分以内には浮上開始。

しかもこっちに向かって!!

めっちゃ近いですよ

見れるときはこんなにあっさり、近くで見れるもんなんですねぇ。

その後は船の近くでフリータイム。カクレクマノミを激写中。

第2ポイントでバラス島へ。

水中もなかなかの透明度。

海と空と雲のコントラストがきれい。
貝拾いやサンゴ拾いもたっぷり楽しんで、鳩間島へ。

午後の鳩間西。

休憩したり、泳いだり・・・のんびりと楽しんでいただきました。

梅雨明けした(ような快晴が連日続く)西表島でした。
昨日までも石垣でシュノーケリングをしてきたとのことなので、早速カメポイントへ。
昨日はアオウミガメいなかったし・・・・と不安を抱きながらのトライ。

いつもどおりいました!!ほんとタイミングが悪いときだけ見れないんでしょうね。

3分以内には浮上開始。

しかもこっちに向かって!!

めっちゃ近いですよ


見れるときはこんなにあっさり、近くで見れるもんなんですねぇ。

その後は船の近くでフリータイム。カクレクマノミを激写中。

第2ポイントでバラス島へ。

水中もなかなかの透明度。

海と空と雲のコントラストがきれい。
貝拾いやサンゴ拾いもたっぷり楽しんで、鳩間島へ。

午後の鳩間西。

休憩したり、泳いだり・・・のんびりと楽しんでいただきました。

梅雨明けした(ような快晴が連日続く)西表島でした。
5年ぶり? 2013,05,29,Wednesday
今日は僕がダイビングショップに勤めていた時のお客様がお友達と遊びに来てくれました。
一緒に海で遊ぶのは5年ぶり?うれしいですね。

まずは快晴のバラス島をお散歩。

お友達は初シュノーケルとのことで、足のつくところから練習です。

透明度は最高。下から見上げると空を飛んでるようです。
その後はリクエストのカメポイントへ。
タイマイが1匹いたのですが、写真はなし。ちょっと遠かったですね。しかも深いほうに泳いで行っちゃうし・・・

その後、ボートへの帰り道。どこからかコバンザメが僕の方へ。

僕の足元をうろちょろ!

結局ボートまで僕にくっついてきました。
30センチほどの小さなコバンザメでしたが、なんだかめっちゃかわいかったです。

お昼は鳩間島へ。こちらも快晴

午後は鳩間西へ。大きなウミヘビ登場!!

サンゴの景色も堪能。この水深はダイビングではこれない水深です。

船上からの景色もちょーきれい。
その後は大きなアオウミガメを求め、再度カメさんポイントへ行ったのですが・・・
今度はタイマイすらいなかったです

お土産ありがとうございます。「おかきパンダ」子供たちも喜んでいました。
一緒に海で遊ぶのは5年ぶり?うれしいですね。

まずは快晴のバラス島をお散歩。

お友達は初シュノーケルとのことで、足のつくところから練習です。

透明度は最高。下から見上げると空を飛んでるようです。
その後はリクエストのカメポイントへ。
タイマイが1匹いたのですが、写真はなし。ちょっと遠かったですね。しかも深いほうに泳いで行っちゃうし・・・

その後、ボートへの帰り道。どこからかコバンザメが僕の方へ。

僕の足元をうろちょろ!

結局ボートまで僕にくっついてきました。
30センチほどの小さなコバンザメでしたが、なんだかめっちゃかわいかったです。

お昼は鳩間島へ。こちらも快晴


午後は鳩間西へ。大きなウミヘビ登場!!

サンゴの景色も堪能。この水深はダイビングではこれない水深です。

船上からの景色もちょーきれい。
その後は大きなアオウミガメを求め、再度カメさんポイントへ行ったのですが・・・
今度はタイマイすらいなかったです


お土産ありがとうございます。「おかきパンダ」子供たちも喜んでいました。