2014,03,31,Monday
昨日の時化が嘘のような穏やかな海です。

さぁ今日も張り切って出発でーす。

まずはバラス島へ上陸。

ほとんどの方が初シュノーケリングだったので、いつも以上にしっかりと練習。
慣れてきたら第2ポイントでバラス南へ。

ここのサンゴはほんときれいですねぇ?!

ハマクマノミのオスも。
ここで時間いっぱい遊んで、午前も部終了。

午後の部もまずはバラス島から。

バラス島の南サイドのサンゴ。なかなかのきれいさです。

8歳のシュウくんも上手にできました!
午後は第2ポイントはカメさんに行こうと思い、ポイントに着いたのですが、思った以上に波とうねりがあり、断念。再びバラス島の方に戻ってきて、結果バラス南で泳ぎました。

少し白濁りしていましたが、サンゴはきれい。

ウミヘビも泳いでいました。
と言うわけで、今日も2回転で無事1日を終えました。
久しぶりに体重を計ったら、3月後半の10日間で体重が3キロもやせちゃいました・・・・・・・
春休みが終わると、少しご予約も減ってくるので、体も休めようっと!

さぁ今日も張り切って出発でーす。

まずはバラス島へ上陸。

ほとんどの方が初シュノーケリングだったので、いつも以上にしっかりと練習。
慣れてきたら第2ポイントでバラス南へ。

ここのサンゴはほんときれいですねぇ?!

ハマクマノミのオスも。
ここで時間いっぱい遊んで、午前も部終了。

午後の部もまずはバラス島から。

バラス島の南サイドのサンゴ。なかなかのきれいさです。

8歳のシュウくんも上手にできました!
午後は第2ポイントはカメさんに行こうと思い、ポイントに着いたのですが、思った以上に波とうねりがあり、断念。再びバラス島の方に戻ってきて、結果バラス南で泳ぎました。

少し白濁りしていましたが、サンゴはきれい。

ウミヘビも泳いでいました。
と言うわけで、今日も2回転で無事1日を終えました。
久しぶりに体重を計ったら、3月後半の10日間で体重が3キロもやせちゃいました・・・・・・・
春休みが終わると、少しご予約も減ってくるので、体も休めようっと!
スポンサーサイト
2014,03,30,Sunday
予報通り、夜に前線が通過し、朝には北風に変わっていました。
それも予報以上に強い北風で、上原港への定期船は欠航になりました。
パッソも1日ツアーは中止し、半日ツアーのみにさせていただきました。

とりあえずはバラス島に上陸。ただここではシュノーケリングもできそうにないので、ポイントは他の所へ。

今年から使い始めたニューポイントへ。

全員経験者ということで、多少の波も気にせず楽しまれていました。

7歳のアツコちゃんも、ほんと上手でした。
さて、続いて午後の部へ。

こちらもまずはバラス島へ。

午前よりだいぶ波もおさまってきたので、バラス島で予定通りシュノーケリング開始。

透明度もけっこうよかったですね。

その後はバラス南へ。ここも透明度、魚の数、サンゴの色合いと申し分なしでした。
さぁ明日は風ももっとおさまる予報です。明日も2回転、がんばって行ってきます。
それも予報以上に強い北風で、上原港への定期船は欠航になりました。
パッソも1日ツアーは中止し、半日ツアーのみにさせていただきました。

とりあえずはバラス島に上陸。ただここではシュノーケリングもできそうにないので、ポイントは他の所へ。

今年から使い始めたニューポイントへ。

全員経験者ということで、多少の波も気にせず楽しまれていました。

7歳のアツコちゃんも、ほんと上手でした。
さて、続いて午後の部へ。

こちらもまずはバラス島へ。

午前よりだいぶ波もおさまってきたので、バラス島で予定通りシュノーケリング開始。

透明度もけっこうよかったですね。

その後はバラス南へ。ここも透明度、魚の数、サンゴの色合いと申し分なしでした。
さぁ明日は風ももっとおさまる予報です。明日も2回転、がんばって行ってきます。
2014,03,29,Saturday
今日も半日の方、海山コースの方、1日ツアーの方の3組で出発です。

お天気にも恵まれ、いざしゅっぱ~つ!!

そしてバラスでのお散歩風景。

バラス島ではしっかり水慣れしましょうね。気持ちよさそうですねぇ。
今日のバラス島は流れもあったので、フリータイムなしで、早めに第2ポイントへ。

中野のカメさん。この子は主のアオウミガメ。今日も泳ぎだしてくれませんでした・・・

こちらはタイマイ。

3分程のち、タイマイが泳ぎだしてくれ、呼吸シーンも見れました。

浅瀬のカクレクマノミをご紹介し、フリータイム。

今日のお客様はみなポーズをくれ、ありがとうございました。
半日の方、海山の方は上原港で下船いただき、1日の方と鳩間島へ。

お昼休憩中。南風がけっこう強かったですが、雲も流れるので、晴れたり、陰ったりを繰り返すお天気でした。

午後は鳩間西へ。

まずまずの透明度。はじめは怖がってたお母さんも、最後は一人で泳いでいました

一面のサンゴの景色。

少し波はありましたが、みなさん時間いっぱい楽しまれていました。
今晩に前線が通過するのかな?おそらく夜中は雷雨で、明日は少し肌寒くなるかも?

お天気にも恵まれ、いざしゅっぱ~つ!!

そしてバラスでのお散歩風景。

バラス島ではしっかり水慣れしましょうね。気持ちよさそうですねぇ。
今日のバラス島は流れもあったので、フリータイムなしで、早めに第2ポイントへ。

中野のカメさん。この子は主のアオウミガメ。今日も泳ぎだしてくれませんでした・・・

こちらはタイマイ。

3分程のち、タイマイが泳ぎだしてくれ、呼吸シーンも見れました。

浅瀬のカクレクマノミをご紹介し、フリータイム。

今日のお客様はみなポーズをくれ、ありがとうございました。
半日の方、海山の方は上原港で下船いただき、1日の方と鳩間島へ。

お昼休憩中。南風がけっこう強かったですが、雲も流れるので、晴れたり、陰ったりを繰り返すお天気でした。

午後は鳩間西へ。

まずまずの透明度。はじめは怖がってたお母さんも、最後は一人で泳いでいました


一面のサンゴの景色。

少し波はありましたが、みなさん時間いっぱい楽しまれていました。
今晩に前線が通過するのかな?おそらく夜中は雷雨で、明日は少し肌寒くなるかも?
2014,03,28,Friday
今日も予報大外れの快晴のスタートです

まずはお散歩タイム。

全員経験者ということで、波打ち際で各自、体慣らしをしていただきました。

その後はみんなで沖へ。

カクレクマノミも。
第2ポイントはリクエストのカメさん。

いきなり船のすぐ近くでタイマイに遭遇。

こちらは主のアオウミガメ。呼吸シーンも今日は見れ、ラッキーでした。
さて本日は半日2回転。というわけで、午後の部へ。

午後の部出港風景。みなさん午前中はカヌーを楽しんでこられたようです。

お散歩風景。バラス島ってほんと絵になりますねぇ。

水中ではウツボに遭遇。シュノーケルではけっこう珍しいですよー。

ツノダシも。

時間いっぱいバラス島でシュノーケルをし、さらにちょこっとお散歩もしてからの帰港となりました。
あいかわらず週間予報はあまり良くありませんが、明日もいい方に外れてほしいなぁ。


まずはお散歩タイム。

全員経験者ということで、波打ち際で各自、体慣らしをしていただきました。

その後はみんなで沖へ。

カクレクマノミも。
第2ポイントはリクエストのカメさん。

いきなり船のすぐ近くでタイマイに遭遇。

こちらは主のアオウミガメ。呼吸シーンも今日は見れ、ラッキーでした。
さて本日は半日2回転。というわけで、午後の部へ。

午後の部出港風景。みなさん午前中はカヌーを楽しんでこられたようです。

お散歩風景。バラス島ってほんと絵になりますねぇ。

水中ではウツボに遭遇。シュノーケルではけっこう珍しいですよー。

ツノダシも。

時間いっぱいバラス島でシュノーケルをし、さらにちょこっとお散歩もしてからの帰港となりました。
あいかわらず週間予報はあまり良くありませんが、明日もいい方に外れてほしいなぁ。
2014,03,27,Thursday
昨日は予報が外れ、午後から雨
そして今日はいい方に外れ、朝は青空も出ていました

まずは上原港からの出港風景。

5分程でバラス島に到着。

お散歩の後は、浅瀬で練習です。

少し沖に行くとクマノミが3種類います。もちろんこのあたりは足がつかないので、はじめに水慣れをしっかりしてから行きましょうね。
その後は第2ポイントで中野のカメさんへ。

今日もいつものアオウミガメ発見。

5分程待ったのですが、結局泳ぎだしてはくれませんでした。
たぶん呼吸を終え、戻ってきたばかりだったのでしょうね。

その後は浅瀬でフリータイム。
半日の方がいらっしゃったので、一度上原港に行き、すぐに鳩間へ。

お客様がお散歩中、僕は船の片づけや、スーツを干したりしてのんびり過ごしております。

午後は鳩間西へ。

あいかわらずサンゴがきれいですねぇ。

最後は今年初の飛び込み大会。

時間いっぱい、体力いっぱい遊んで、帰港となりました。
ツアー中はあまり雨にも降られず、予定通り鳩間島のお散歩もでき、ほんと助かりました。
あす以降も予報はいまいちですが、、あまり気にせず、与えられた条件でおもいっきりあそびましょう!!

そして今日はいい方に外れ、朝は青空も出ていました


まずは上原港からの出港風景。

5分程でバラス島に到着。

お散歩の後は、浅瀬で練習です。

少し沖に行くとクマノミが3種類います。もちろんこのあたりは足がつかないので、はじめに水慣れをしっかりしてから行きましょうね。
その後は第2ポイントで中野のカメさんへ。

今日もいつものアオウミガメ発見。

5分程待ったのですが、結局泳ぎだしてはくれませんでした。
たぶん呼吸を終え、戻ってきたばかりだったのでしょうね。

その後は浅瀬でフリータイム。
半日の方がいらっしゃったので、一度上原港に行き、すぐに鳩間へ。

お客様がお散歩中、僕は船の片づけや、スーツを干したりしてのんびり過ごしております。

午後は鳩間西へ。

あいかわらずサンゴがきれいですねぇ。

最後は今年初の飛び込み大会。

時間いっぱい、体力いっぱい遊んで、帰港となりました。
ツアー中はあまり雨にも降られず、予定通り鳩間島のお散歩もでき、ほんと助かりました。
あす以降も予報はいまいちですが、、あまり気にせず、与えられた条件でおもいっきりあそびましょう!!