2014,07,30,Wednesday
今日は朝7時から海のチェックに行き、悩みに悩んだ末に、ツアーを中止にさせていただきました。
ツアーに行ってるお店もありましたが、安全を確保したうえで、お客様はもちろん、自分自身が納得できるツアー内容にできないと判断したための決断です。
ツアー催行するか中止にするか?正解はないとは思います。
時に
「行けばよかったぁ」
と思ったことも過去に何度かありましたが、今日に限っては中止でよかったと思います。
というわけで、船も午前中の満潮に合わせて川にしまってきました。


10隻ほどが縦にならぶこの川も、午前の時点ではうちとレイリーフさんだけでした。
とりあえず明日、明後日のツアーは中止とさせていただきます。
ほんと今年は台風の当たり年ですねぇ。
ツアーに行ってるお店もありましたが、安全を確保したうえで、お客様はもちろん、自分自身が納得できるツアー内容にできないと判断したための決断です。
ツアー催行するか中止にするか?正解はないとは思います。
時に
「行けばよかったぁ」
と思ったことも過去に何度かありましたが、今日に限っては中止でよかったと思います。
というわけで、船も午前中の満潮に合わせて川にしまってきました。


10隻ほどが縦にならぶこの川も、午前の時点ではうちとレイリーフさんだけでした。
とりあえず明日、明後日のツアーは中止とさせていただきます。
ほんと今年は台風の当たり年ですねぇ。
スポンサーサイト
2014,07,29,Tuesday
とうとう40歳になっちゃいました。
とはいえ、髪の毛に白いものが増えてきたぐらいで、見た目も考え方もまだまだガキンチョですが、今後ともよろしくお願いします。
というわけで、今日も3家族の満員御礼で海へ。

まずはバラス島。潮が高いので、島もだいぶ水没してて、小さいですね。

今日は南東側でシュノーケリング。サンゴはなかなかのきれいさです。

ゆらゆら気持ちよかったのか、数分ですが夢の中へ・・・・

熱低の影響で波もあったので、シュノーケリング後はバラス島ですこし長めにのんびりタイム。

その後はバラス南へ。朝よりは若干波が落ち着いたかな?

ようやくまやちゃんがシュノーケリングできるようになりました
ほんと小野さんはめちゃめちゃうれしいぞー!

午後はサンゴのきれいな鳩間西へ。

最後は毎年恒例のジャンプ大会。
去年は30回くらい飛んでたのに、今年は10回くらいだったかな?ヒロ君もおにいちゃんになってきたねぇ。
また来年or再来年会えるのを楽しみにしてるよー。
とはいえ、髪の毛に白いものが増えてきたぐらいで、見た目も考え方もまだまだガキンチョですが、今後ともよろしくお願いします。
というわけで、今日も3家族の満員御礼で海へ。

まずはバラス島。潮が高いので、島もだいぶ水没してて、小さいですね。

今日は南東側でシュノーケリング。サンゴはなかなかのきれいさです。

ゆらゆら気持ちよかったのか、数分ですが夢の中へ・・・・

熱低の影響で波もあったので、シュノーケリング後はバラス島ですこし長めにのんびりタイム。

その後はバラス南へ。朝よりは若干波が落ち着いたかな?

ようやくまやちゃんがシュノーケリングできるようになりました

ほんと小野さんはめちゃめちゃうれしいぞー!

午後はサンゴのきれいな鳩間西へ。

最後は毎年恒例のジャンプ大会。
去年は30回くらい飛んでたのに、今年は10回くらいだったかな?ヒロ君もおにいちゃんになってきたねぇ。
また来年or再来年会えるのを楽しみにしてるよー。
2014,07,28,Monday
またまた下に熱低がありますね、しかも2つも!!月末あたりがあやしそうです。

さぁ本日も満員御礼で出発です。

まずは昨日外したカメさんポイントへ。

船の近くで練習してから、カメのほうへ。

いつものアオウミガメがいてくれました。

5分以上待ったかな?ようやく浮上してきてくれました。

その後はバラス島へ。朝のピークも去ったので、すこし人の少ないバラス島。このほうが雰囲気もいいですね。

10メートルほど行くと、このサンゴの群生があります。

30分弱、ここでフリータイム。

空も海の色も最高に気持ちいいです。

鳩間での休憩中。夏らしい入道雲。

午後は鳩間西へ。

ここでのんびり1時間ほど遊んで、帰港となりました。
今日はサンセットもお休みにさせていただいたので、すこしゆっくりして、明日に備えます。

さぁ本日も満員御礼で出発です。

まずは昨日外したカメさんポイントへ。

船の近くで練習してから、カメのほうへ。

いつものアオウミガメがいてくれました。

5分以上待ったかな?ようやく浮上してきてくれました。

その後はバラス島へ。朝のピークも去ったので、すこし人の少ないバラス島。このほうが雰囲気もいいですね。

10メートルほど行くと、このサンゴの群生があります。

30分弱、ここでフリータイム。

空も海の色も最高に気持ちいいです。

鳩間での休憩中。夏らしい入道雲。

午後は鳩間西へ。

ここでのんびり1時間ほど遊んで、帰港となりました。
今日はサンセットもお休みにさせていただいたので、すこしゆっくりして、明日に備えます。
2014,07,27,Sunset
3日連続のサンセットへ。

まずは早々にシュノーケリングへ。

入ってビックリ!すごい透明度。日中はけっこう濁ってたのですが、数時間でここまで変わるとは!!

ついつい撮っちゃうシマハギの群れ。

最初いなかったのですが、後半ようやく会えたウミガメ。けっこうゆっくり見れましたね。

どんどん群れが大きくなるミジュン。ほんとスイミーの世界です。
19時には上がって、サンセットタイムです。

「かめはめ波~!」

3点倒立。

「開花」
たくさんの面白いポーズありがとうございました。
ほんと「サンセット面白写真コンテスト」でも企画したいなぁ。
優勝者にはもちろんプレゼンもつけて。

そして今日もパーフェクトサンセット。




グリーンフラッシュになりましたよー。この写真も小さいですが、太陽を拡大してみると・・・
緑色になってますよー。
さぁ明日はサンセットはお休みにさせていただきます。
もうすぐ40歳、「欲張って無理しちゃだめっ」と自分に言い聞かせている今日この頃です。

まずは早々にシュノーケリングへ。

入ってビックリ!すごい透明度。日中はけっこう濁ってたのですが、数時間でここまで変わるとは!!

ついつい撮っちゃうシマハギの群れ。

最初いなかったのですが、後半ようやく会えたウミガメ。けっこうゆっくり見れましたね。

どんどん群れが大きくなるミジュン。ほんとスイミーの世界です。
19時には上がって、サンセットタイムです。

「かめはめ波~!」

3点倒立。

「開花」
たくさんの面白いポーズありがとうございました。
ほんと「サンセット面白写真コンテスト」でも企画したいなぁ。
優勝者にはもちろんプレゼンもつけて。

そして今日もパーフェクトサンセット。




グリーンフラッシュになりましたよー。この写真も小さいですが、太陽を拡大してみると・・・
緑色になってますよー。
さぁ明日はサンセットはお休みにさせていただきます。
もうすぐ40歳、「欲張って無理しちゃだめっ」と自分に言い聞かせている今日この頃です。