2014,08,31,Sunset
今日は日中のツアーはお休みして、近所の人たちを誘って、みんなでバラス島へ遊びに行ってきました。
様子はまた後日「島人パパの日記」でご紹介するつもりです。

そしてツアーはサンセットのみ。2名さまとのんびり行ってきました。海はご覧のようにべたなぎ。

バラス島では足の着くところで軽く練習。

そして沖へ。

クマノミ3種をご紹介し、サンゴの景色もご案内。

すると他のショップのガイドさんに、カメいるよーって教えてもらって、カメウォッチング。

すると呼吸しに上がってきました。

水面から顔をだして、呼吸中。

その後はもとのところに戻って、またまた食事スタート。かなり食事に集中してたので、こちらを全然気にしてなかったです。それでもストレスを与えたらかわいそうなので、そーっとその場を離れました。

18:37 そろそろシュノーケル終了し、シャワーを浴びて、サンセットタイムです。

18:53 下の雲に太陽が隠れちゃいそう。

18:53

18:55 東の空。下にあるのは石垣島です。

18:58 同じく東の空。刻一刻と色がかわっていきます。

18:59 鏡のような水面に雲がぜーんぶ写っていますね!

19:00 再び太陽登場。

19:02 小さな雲が邪魔してる~。ほんとこればっかりはタイミングです。

19:02 お二人だけのこの島で、この雰囲気。最高の特別空間ですね。
今日もいい夕日が見れましたね。
様子はまた後日「島人パパの日記」でご紹介するつもりです。

そしてツアーはサンセットのみ。2名さまとのんびり行ってきました。海はご覧のようにべたなぎ。

バラス島では足の着くところで軽く練習。

そして沖へ。

クマノミ3種をご紹介し、サンゴの景色もご案内。

すると他のショップのガイドさんに、カメいるよーって教えてもらって、カメウォッチング。

すると呼吸しに上がってきました。

水面から顔をだして、呼吸中。

その後はもとのところに戻って、またまた食事スタート。かなり食事に集中してたので、こちらを全然気にしてなかったです。それでもストレスを与えたらかわいそうなので、そーっとその場を離れました。

18:37 そろそろシュノーケル終了し、シャワーを浴びて、サンセットタイムです。

18:53 下の雲に太陽が隠れちゃいそう。

18:53

18:55 東の空。下にあるのは石垣島です。

18:58 同じく東の空。刻一刻と色がかわっていきます。

18:59 鏡のような水面に雲がぜーんぶ写っていますね!

19:00 再び太陽登場。

19:02 小さな雲が邪魔してる~。ほんとこればっかりはタイミングです。

19:02 お二人だけのこの島で、この雰囲気。最高の特別空間ですね。
今日もいい夕日が見れましたね。
スポンサーサイト
2014,08,30,Saturday

本日も快晴の西表島です。バラス島ではお散歩後に足の着くところからスタート!

全員が経験者でもあったので、練習はかるーくで、沖へ。

透明度が半端なかったですね。クマノミ3種をご案内し、しばらくフリータイム。
第2ポイントは中野のカメさんへ。

上とよく似た写真になっちゃいましたが、こちらも今年1番の透明度だったかもしれません。
ただカメさんはお留守でしたが・・・・

戻ってくると船の近くにカマスの群れ。100匹ほどがいたと思います。

お昼の鳩間島入港時。

そして午後の鳩間西。こーんなに快晴なのに・・・


西表島は雷ゴロゴロの大雨のようです。

まずは深場でノコギリダイ。

浅瀬のサンゴもきれいですよー。

フリータイム中。のーんびりサンゴの景色を楽しんでいらっしゃいますね。

最後は子供たちの飛び込み大会。

この景色も夏休みが終わり、しばらくは見れないかなぁ?
2014,08,29,Sunset
本日も1組様とサンセットへ。

ひさしぶりのシュノーケルということで、まずは足の着くところで練習。

まずは北側エリアでクマノミをご紹介。ウミガメも見れたのですが、写真を撮る暇はなかったです

その後流れにのって、南東エリアでサンゴを堪能し、一度休憩。

もう一度旦那様と2人で北側エリアへいくと、いつものタイマイ発見。

しかも呼吸シーンも見せてくれました。

18:45 サンセットタイムのはじまり。雲に隠れてた太陽が顔を出し始めました。

18:58 ただその下にも雲がぁ!

18:59 バラス島も茜色に染まっています。

19:01 やはり最後の最後で雲に隠れちゃいましたが、空や雲の焼け方など、最高に気持ちのいいサンセットでした。

ひさしぶりのシュノーケルということで、まずは足の着くところで練習。

まずは北側エリアでクマノミをご紹介。ウミガメも見れたのですが、写真を撮る暇はなかったです


その後流れにのって、南東エリアでサンゴを堪能し、一度休憩。

もう一度旦那様と2人で北側エリアへいくと、いつものタイマイ発見。

しかも呼吸シーンも見せてくれました。

18:45 サンセットタイムのはじまり。雲に隠れてた太陽が顔を出し始めました。

18:58 ただその下にも雲がぁ!

18:59 バラス島も茜色に染まっています。

19:01 やはり最後の最後で雲に隠れちゃいましたが、空や雲の焼け方など、最高に気持ちのいいサンセットでした。
2014,08,29,Friday
29日は肉の日!焼肉が食べたいです
西表島には焼肉屋は1件もありません。それどころかスーパーに行っても冷凍の固いお肉しか売ってないんです
なので、いきなり「今晩焼肉しよう!」ということができないんです。
はぁ石垣行っておなか一杯お肉を食べてぇ~。

というわけで、冬に石垣でお肉を食べることを夢見て、今日も頑張っていってきました。

水中も透明度MAXのバラス島です。

ここまで青いと、ただただ浮いてるだけでも気持ちいいですよー。

ウミヘビにも何度も遭遇しました。
今日は2歳の子がいるグループだけだったので、午前中はバラス島でのーんびり遊んでいました。

午後は鳩間西へ。

ここも透明度は最高でした。

ノコギリダイも今日はぎゅーっとかたまってくれていました。そのほうが見ごたえがあります。

船上からの風景。
午後もここでのーんびり遊んで、いつもどおり15:30に上原港着となりました。

西表島には焼肉屋は1件もありません。それどころかスーパーに行っても冷凍の固いお肉しか売ってないんです

はぁ石垣行っておなか一杯お肉を食べてぇ~。

というわけで、冬に石垣でお肉を食べることを夢見て、今日も頑張っていってきました。

水中も透明度MAXのバラス島です。

ここまで青いと、ただただ浮いてるだけでも気持ちいいですよー。

ウミヘビにも何度も遭遇しました。
今日は2歳の子がいるグループだけだったので、午前中はバラス島でのーんびり遊んでいました。

午後は鳩間西へ。

ここも透明度は最高でした。

ノコギリダイも今日はぎゅーっとかたまってくれていました。そのほうが見ごたえがあります。

船上からの風景。
午後もここでのーんびり遊んで、いつもどおり15:30に上原港着となりました。