2017,07,28,Friday
今朝は朝6時過ぎの安栄観光からのメールで目が覚めました。
というのも、上原港路が全便欠航とのこと
夏休みで朝のラジオ体操をしている子供たちをみつつ、急いで海チェックへ。

6:30 朝凪の割には、すでに風も波も出始めています。
安栄の欠航はちょっと早すぎる気もしましたが、仕方ありません。
お客様にも朝早いですが、電話して、今日のツアー中止の旨を伝えさせていただきました。

直撃ではないのですが、どうせ明日も海にでれないし、船を川に避難させてきました。
少々手間はかかりますが、このほうが、心置きなくお酒も飲んで休めるので・・・
明日は僕の誕生日。
40日以上仕事休んでなかったので、神様からの誕生日プレゼントだと思い、ゆっくり休まさせていただきます。
というのも、上原港路が全便欠航とのこと

夏休みで朝のラジオ体操をしている子供たちをみつつ、急いで海チェックへ。

6:30 朝凪の割には、すでに風も波も出始めています。
安栄の欠航はちょっと早すぎる気もしましたが、仕方ありません。
お客様にも朝早いですが、電話して、今日のツアー中止の旨を伝えさせていただきました。

直撃ではないのですが、どうせ明日も海にでれないし、船を川に避難させてきました。
少々手間はかかりますが、このほうが、心置きなくお酒も飲んで休めるので・・・
明日は僕の誕生日。
40日以上仕事休んでなかったので、神様からの誕生日プレゼントだと思い、ゆっくり休まさせていただきます。
スポンサーサイト
2017,07,27,Thursday
今日も引き続き、快晴・凪ではありましたが、お客様が3名様のみという、のんびりツアーでありました。
出港して、船を走らせながらポイントを考えてるのですが、今日は透明度が非常にいいし、ちょうど潮止まりでもあったので、まずはここへ。







他に船もなく、ちょー気持ちのいい1か所目となりました。
その後は休憩を兼ねバラス島へ。

ここも貸し切り~
そして第2ポイントへ。



ここも透明度抜群。カメにも会えたし、内容の濃い午前中となりました。
ここで2名様が下船なので、上原港経由で鳩間へ。

鳩間港近くがめちゃめちゃきれいだったので、ちょっと写真タイム。
1時間ほどお散歩していただき、午後のポイントへ。


まずはサンゴもりもりポイントへ。
さらに第4ポイントへ。



すこーし濁っていましたが、魚もサンゴもたっぷりでした。
最後に干潮で干上がったバラス島へ。

少しお散歩してから上原港に帰港となりました。
少人数でぼくはちょっとはゆっくりできるかなぁなんて思っていましたが、結局は少人数だからこそリクエストにお答えしたいので、いつも以上に泳ぎ回った1日でした。
でもそれが楽しいんですよねぇ。僕の天職なんだろうなぁ。
出港して、船を走らせながらポイントを考えてるのですが、今日は透明度が非常にいいし、ちょうど潮止まりでもあったので、まずはここへ。







他に船もなく、ちょー気持ちのいい1か所目となりました。
その後は休憩を兼ねバラス島へ。

ここも貸し切り~

そして第2ポイントへ。



ここも透明度抜群。カメにも会えたし、内容の濃い午前中となりました。
ここで2名様が下船なので、上原港経由で鳩間へ。

鳩間港近くがめちゃめちゃきれいだったので、ちょっと写真タイム。
1時間ほどお散歩していただき、午後のポイントへ。


まずはサンゴもりもりポイントへ。
さらに第4ポイントへ。



すこーし濁っていましたが、魚もサンゴもたっぷりでした。
最後に干潮で干上がったバラス島へ。

少しお散歩してから上原港に帰港となりました。
少人数でぼくはちょっとはゆっくりできるかなぁなんて思っていましたが、結局は少人数だからこそリクエストにお答えしたいので、いつも以上に泳ぎ回った1日でした。
でもそれが楽しいんですよねぇ。僕の天職なんだろうなぁ。
2017,07,26,Sunset
本日は1泊2日の弾丸ツアーでお越しのリピーター様と、もう1家族様でサンセットシュノーケルへ。

まずは島が大きなうちに、上陸。
その後少しボートで移動してシュノーケリングスタート。


ウミガメにも会えたのですが、写真に撮れず。また1名だけ見れなかったので、他のを探したのですが・・・・お見せできませんでした。
後半のフリータイム時に、リピーター様がカメを発見し、先ほど見れてない方に教えてくださりました
そして19時ごろに再びバラス島へ。


東の空の色も何とも言えない美しさです。


いったんは雲の中に隠れた太陽さん。ぎりぎり出て来てくれました。




今日も逆転サヨナラ満塁ホームラン!?
一瞬でしたが、グリーンフラッシュも見れたし。ほんときれいでした。

おなじく西の空には細長ーい三日月も。
台風9号が発生しましたね。週末にはなんだか接近or上陸してきそうな雰囲気です。
今後の情報にご注意ください。

まずは島が大きなうちに、上陸。
その後少しボートで移動してシュノーケリングスタート。


ウミガメにも会えたのですが、写真に撮れず。また1名だけ見れなかったので、他のを探したのですが・・・・お見せできませんでした。
後半のフリータイム時に、リピーター様がカメを発見し、先ほど見れてない方に教えてくださりました

そして19時ごろに再びバラス島へ。


東の空の色も何とも言えない美しさです。


いったんは雲の中に隠れた太陽さん。ぎりぎり出て来てくれました。




今日も逆転サヨナラ満塁ホームラン!?
一瞬でしたが、グリーンフラッシュも見れたし。ほんときれいでした。

おなじく西の空には細長ーい三日月も。
台風9号が発生しましたね。週末にはなんだか接近or上陸してきそうな雰囲気です。
今後の情報にご注意ください。
2017,07,26,Wednesday

朝準備で船に行くと、写真のエイが船の近くを泳いでいました。横1メートル、長さ2メートル以上の巨大エイ。これはなんだかいいことありそうな雰囲気です
さて、本日は3組様とも、関西人で、しかも6年生のお子さんがいるという偶然が重なり、朝からいい雰囲気での出港となりました。これはまさにエイのおかげか?!

水面に雲が映るべた凪の中、ポイントへ。

ポイント上もものすごい透明度で、下まで丸見えです。


もちろん中も最高の透明度。


2日前は逃げ足の速かったカメさん。今日は優雅に泳いで、呼吸シーンまで見せてくれました。

後半はフリータイムにし、第2ポイントへ。





ここでもカメさんに遭遇。しかもめっちゃ近くで!!

その後バラス島に上陸。他のショップさんも来なかったので、みな交代で写真を撮りあいっこしていただき、バラス島を満喫することができました。

鳩間島へ向かう道中も海の色がきれいでしたね。

ランチ後は各自でお散歩へ「いってらっしゃーい!!」
そして僕も久しぶりの上陸。



こちらは鳩間簡易郵便局で売ってる、鳩間島の風景ハガキ。
うーん、久しぶりの上陸は暑さのため、10分ほどで戻ってきました

そして午後のポイントへ。



相変わらずの凪のなか、のーんびりとサンゴの景色を楽しんでいただき、帰りがけにバラス島へ。

朝とは雰囲気の違うバラス島をお散歩していただき、帰港となりました。

帰港途中、羽の生えた子供の天使に似た雲を発見!
実際はもっと天使に見えたんだけどなぁ・・・・
朝のエイといい、天使の雲といい、絶対いいことあるはず。
2017,07,25,Sunset
今日のサンセットはすごかったです。間違いなく今年No.1でした。
まずは順番に。
初めにバラス島に上陸して、10分ほど写真&お散歩タイムをしていただきました(写真ない!?)




その後75分ほどシュノーケリングを。
そして再びバラス島へ。
先ほどより潮が満ちてきて、ずいぶん小さくなっちゃいました。




東の空にきれいな虹が出現
これだけでも十分ラッキーなんですが・・・






僕は今年初のグリーンフラッシュ!!(中央右によっちゃってますが・・・)
年に2,3回しか見れない貴重な現象です。


帰り道も刻一刻とかわっていく空と水面の色にうっとりしながらの帰港となりました。
虹だけでもラッキーだし、水平線に沈む夕日もラッキーなのに、グリーンフラッシュまでとは!!
出発前の曇り空から考えると、逆転サヨナラ満塁ホームランですね!!
まずは順番に。
初めにバラス島に上陸して、10分ほど写真&お散歩タイムをしていただきました(写真ない!?)




その後75分ほどシュノーケリングを。
そして再びバラス島へ。
先ほどより潮が満ちてきて、ずいぶん小さくなっちゃいました。




東の空にきれいな虹が出現

これだけでも十分ラッキーなんですが・・・






僕は今年初のグリーンフラッシュ!!(中央右によっちゃってますが・・・)
年に2,3回しか見れない貴重な現象です。


帰り道も刻一刻とかわっていく空と水面の色にうっとりしながらの帰港となりました。
虹だけでもラッキーだし、水平線に沈む夕日もラッキーなのに、グリーンフラッシュまでとは!!
出発前の曇り空から考えると、逆転サヨナラ満塁ホームランですね!!