2017,10,31,Tuesday
早いもので10月も今日で終わりなんですね
今年の10月は海況の悪い日が多く、ツアー中止がほんと多かったような?
まぁこればっかりはどうしようもないのですが、気持ちばかりがいろいろ焦っちゃうんですよねぇ・・・
さぁそんな10月最後の今日は、なんとかツアーへ行ってきました。

まずは久しぶりのバラス島へ。
干潮時ということもありましたが、なかなかのサイズアップ!!
10分ほどお散歩や写真撮影を楽しんでいただき、シュノーケルポイントへ。


透明度もまずまず。
クマノミ2種類と、遠くにウミガメが見えました。
その後は半日ツアーの方を上原港にお送りしてから、鳩間島へ。

鳩間島も定期船が2週間ほども止まっているそうです。
人も少なく、なんだかさみしい感じ・・・ほんの1月前の活気が懐かしいなぁ。
ランチ後に1時間ほどお散歩をしていただき、午後のポイントへ。



けっこう粘ったんですが、ちょろちょろされて、結局こんなのしか撮れませんでした。
また次回リベンジだな。

曇り空で海の色もちょっと寂しめではありますが、ここは波もなかったので45分ほどのんびり遊んでいただけました。
さぁ明日もツアーへ行きますよぉ!

今年の10月は海況の悪い日が多く、ツアー中止がほんと多かったような?
まぁこればっかりはどうしようもないのですが、気持ちばかりがいろいろ焦っちゃうんですよねぇ・・・
さぁそんな10月最後の今日は、なんとかツアーへ行ってきました。

まずは久しぶりのバラス島へ。
干潮時ということもありましたが、なかなかのサイズアップ!!
10分ほどお散歩や写真撮影を楽しんでいただき、シュノーケルポイントへ。


透明度もまずまず。
クマノミ2種類と、遠くにウミガメが見えました。
その後は半日ツアーの方を上原港にお送りしてから、鳩間島へ。

鳩間島も定期船が2週間ほども止まっているそうです。
人も少なく、なんだかさみしい感じ・・・ほんの1月前の活気が懐かしいなぁ。
ランチ後に1時間ほどお散歩をしていただき、午後のポイントへ。



けっこう粘ったんですが、ちょろちょろされて、結局こんなのしか撮れませんでした。
また次回リベンジだな。

曇り空で海の色もちょっと寂しめではありますが、ここは波もなかったので45分ほどのんびり遊んでいただけました。
さぁ明日もツアーへ行きますよぉ!
スポンサーサイト
2017,10,25,Wednesday
冬型の気圧配置のせいなのか、台風22号の影響なのか、もう訳が分からないですが、とにかくずーっと海は時化てます。
そんななか、今日は15年ほどお付き合いのあるスポーツクラブさんのツアーで1日ツアーへ行ってきました。
まぁ普段なら中止にする海況でしたが、インストラクターが僕以外に2人もいてくれてるという力強いサポートがあったので、なんとか行ってきました。
もちろんバラス周辺は泳ぐどころではないくらいの波なので、荒波の中鳩間島まで。

まずは浅瀬、波のないところで。





さすが、普段からプールで練習されてるだけあって、みなさんお上手

お天気もいいし、気持ちのいい1か所目となりました。
その後は鳩間港にてランチタイム。

ランチ後もお散歩には行かず、日向ぼっこしながら、お話に花がさいていましたね。
そして午後も鳩間のポイントへ。



1年ぶりくらいに来たのですが、3メートルくらいのテーブルサンゴは健在でしたが、周りの青い枝サンゴがほっとんど死んでいました!おまけにカクレクマノミもいなくなってるし
まぁそんななかでも40分ほどいろいろとお魚観察しながら、楽しんでいただきました。
このショップさん、実は3年連続台風とニアミスしてるんですよねぇ。しかも時期をずらしたりもしてるんですが・・・
来年こそは台風を連れてこないでくださいねぇ。そして明日は石垣の海を楽しんでくださーい!!
そしてパッソは3日間はツアー中止になると思います。くそ~
そんななか、今日は15年ほどお付き合いのあるスポーツクラブさんのツアーで1日ツアーへ行ってきました。
まぁ普段なら中止にする海況でしたが、インストラクターが僕以外に2人もいてくれてるという力強いサポートがあったので、なんとか行ってきました。
もちろんバラス周辺は泳ぐどころではないくらいの波なので、荒波の中鳩間島まで。

まずは浅瀬、波のないところで。





さすが、普段からプールで練習されてるだけあって、みなさんお上手


お天気もいいし、気持ちのいい1か所目となりました。
その後は鳩間港にてランチタイム。

ランチ後もお散歩には行かず、日向ぼっこしながら、お話に花がさいていましたね。
そして午後も鳩間のポイントへ。



1年ぶりくらいに来たのですが、3メートルくらいのテーブルサンゴは健在でしたが、周りの青い枝サンゴがほっとんど死んでいました!おまけにカクレクマノミもいなくなってるし

まぁそんななかでも40分ほどいろいろとお魚観察しながら、楽しんでいただきました。
このショップさん、実は3年連続台風とニアミスしてるんですよねぇ。しかも時期をずらしたりもしてるんですが・・・
来年こそは台風を連れてこないでくださいねぇ。そして明日は石垣の海を楽しんでくださーい!!
そしてパッソは3日間はツアー中止になると思います。くそ~

2017,10,19,Thursday
台風の影響で海は波が高い状況ですが、干潮の時間を狙って、半日ツアーのみ行ってきました。
昨日の夜、今日の昼とお客様と電話で相談しながらの開催となりました。
通常よりもちょっと早めに出発し、まずはバラス島に上陸。

時折大きなうねりがあり、乗り降りもちょっと大変でした
その後は少し短めではありましたが、2ポイントでシュノーケル。






透明度もよく、波も思ったほどではありませんでした。
何より皆さん、経験者だし、若い子たちだったので、元気いっぱい遊ばれていました。
結果としては、今日はツアーに行ってよかったと思いますが、あくまで結果だし、今後もこういった判断は慎重にしていきたいと思います。
ツアー後は急きょ船を川に避難させてきました。
日曜日まではツアー中止とさせていただきます。
今回の台風は選挙と重なったせいもあって、連日報道されていますが、みなさんも厳重に警戒してくださいね。
昨日の夜、今日の昼とお客様と電話で相談しながらの開催となりました。
通常よりもちょっと早めに出発し、まずはバラス島に上陸。

時折大きなうねりがあり、乗り降りもちょっと大変でした

その後は少し短めではありましたが、2ポイントでシュノーケル。






透明度もよく、波も思ったほどではありませんでした。
何より皆さん、経験者だし、若い子たちだったので、元気いっぱい遊ばれていました。
結果としては、今日はツアーに行ってよかったと思いますが、あくまで結果だし、今後もこういった判断は慎重にしていきたいと思います。
ツアー後は急きょ船を川に避難させてきました。
日曜日まではツアー中止とさせていただきます。
今回の台風は選挙と重なったせいもあって、連日報道されていますが、みなさんも厳重に警戒してくださいね。
2017,10,17,Tuesday
南海上に台風21号が発生しましたが、今日まではまだ海も穏やかで、通常通りのツアーへ。
島内のお客様と石垣島からのお客様を迎え、出港。
港から5分少々で第1ポイント到着。



サンゴ、魚と問題なかったのですが、いつもいたカメさんに出会えず・・・
その後はバラス島で休憩。

先週、ここで何回か見たカメさん。船で近づいてくるときに見えたので、休憩後にエントリー。

この海藻を食べに多いときは5匹ほどいたのですが・・・今日は会えず
気を取り直して、次のポイントへ。





昨日もこのポイントにいた子が、今日もいてくれました。
しかもずーっと逃げない、かわいい子。
なんとか皆さんのリクエストにお応えすることができ、午前の部終了。
鳩間島で休憩し、午後の部へ。





午後は素潜りの練習をしたりしながら、ちょうど1時間ここで遊びました。
明日からは台風の影響で海も波が高い予報。
しかもかなり大きな台風なので、直撃はしないけど、海にはしばらく出れないかも?
次回のブログはいつになることやら・・・・
島内のお客様と石垣島からのお客様を迎え、出港。
港から5分少々で第1ポイント到着。



サンゴ、魚と問題なかったのですが、いつもいたカメさんに出会えず・・・
その後はバラス島で休憩。

先週、ここで何回か見たカメさん。船で近づいてくるときに見えたので、休憩後にエントリー。

この海藻を食べに多いときは5匹ほどいたのですが・・・今日は会えず

気を取り直して、次のポイントへ。





昨日もこのポイントにいた子が、今日もいてくれました。
しかもずーっと逃げない、かわいい子。
なんとか皆さんのリクエストにお応えすることができ、午前の部終了。
鳩間島で休憩し、午後の部へ。





午後は素潜りの練習をしたりしながら、ちょうど1時間ここで遊びました。
明日からは台風の影響で海も波が高い予報。
しかもかなり大きな台風なので、直撃はしないけど、海にはしばらく出れないかも?
次回のブログはいつになることやら・・・・