2018,02,28,Wednesday
早いもので2月も今日で終わりなんですね。
一番の閑散期の12月、1月、2月の3か月も、趣味・遊び・家族サービス・仕事と1日1日を大切に過ごせたと思います。
さて、本日は3世代のご家族と午前半日ツアーへ行ってきました。
朝一はバラス島が水没していたので、さっそくシュノーケルから。
2日前に石垣島で体験ダイビングをしたそうで、水慣れもできてたので、スムーズにスタートできました。
ただ西表のサンゴと魚の多さには驚かれてましたがw(゚o゚)w
その後休憩を兼ねバラス島へ。
上陸して、しばしの休憩。
続いて第2ポイントへ。
久しぶりに来たポイントでしたが、カメさんがなんと3匹も泳ぎ回っていました。
さぁ明日から3月。さらに気を引き締めて頑張っていきますよぉ!!
スポンサーサイト
2018,02,27,Tuesday
2日間海上時化が続きましたが、今日から海況も安定し、ツアーに行ってきました。
まずはバラス島に上陸。10分ほど写真を撮ったりしながら遊んでいただき、シュノーケリングポイントへ。
運よく2種類のカメに会えました。上2枚がアオウミガメで下のがタイマイです。
さらにもう1ポイント。
どちらのポイントも枝サンゴが見事に群生しています。
今日は今年初の1日ツアーだったので、その後鳩間島へ。
3か月ぶりくらいに来たし、せっかくなので(?)僕も島内散策へ。
あいかわらずやさしい海の色ですねぇ。
午後からはどんどん風が強くなってきたので、ポイントをどこにしようか悩みましたが、一番波がないであろう鳩間西へ。
ここでも45分くらいは泳いだかなぁ?
魚の多さに驚かれていました。
そして最後はこれ↑
こちらも今年初の飛び込みでした。
2018,02,24,Saturday
本日は今年初の半日ツアー2回転。
まずは午前の部からご紹介。
今日は朝と夕方が干潮なので、まずはバラス島に上陸から。
その後シュノーケルを2ポイントで。
ご夫婦交代でのシュノーケリングだったのですが、運よくお二人ともカメを見れました。
山のほうは雨が降ってるようでしたが、海の上はギリセーフ\(^o^)/
続いて午後の部へ。
ちょうど満潮時刻のため、ご覧のように水没中のバラス島。上陸は最後に。
午後も2ポイントで遊んで、バラス島に上陸してツアー終了となりました。
終日曇り空ではありましたが、昨日・一昨日とツアー中止。明日も中止であろうなかでの、奇跡的な凪での開催となりました。
天気予報(波予報)を見る限り、明日・明後日は中止で27日からツアー再開できそうな感じです。ぜひ、一緒に西表の海を楽しみましょう。
2018,02,18,Sunday
昨日は予報通りの時化でツアーお休みとなりましたが、今日は打って変わって気温25度の好天。
島に住む友人のお友達家族と午後から海に行ってきました。
第1ポイントは悩んだのですが、皆さん全員が初シュノーケルということで、まずは波なく、足をついても大丈夫なバラス島で練習することに。
ただ思った以上に皆さん上手で、10分ほど体慣らしをしていただいたら、すぐにポイント移動。
今日のカメはチラ見で見れない人もいました(;д;)
ただ初めてのシュノーケリング、カラフルなお魚やサンゴにみなさん時間いっぱい泳がれていました。
連日ポイントも貸し切りですし、この時期特有の透明度のいい青い海が、みなさまのお越しを待っていますよぉ。今が狙いめでーす!!