2018,06,30,Saturday
今日は娘のバスケットボールの試合で、嫁が石垣島に行ってるので、送迎から何から、僕一人でできる範囲での開催ということで、何組かお断りさせていただいての開催となりました。
そして気になる台風7号ですが、今日も嵐の前の静けさで、海は快晴・凪でした。
不安そうな子供もいたので、まずは一番波のなさそうなポイントから。
ご覧のような最高のコンディションでした。
続いて第2ポイントへ。
無事カメさんゲット!!アオリイカもたくさん泳いでいましたね。
後半はフリータイムで楽しんでいただき、鳩間島へ。
鳩間からの出港時、西表の上だけ大きな入道雲!!
昨日に引き続き、透明度抜群でしたね。
帰りにバラス島によって、今日も無事デイツアーは終了。
さぁサンセットへ。
2018,06,29,Friday
昨日のブログの日付が間違っていたので、訂正し、あらためて本日29日のツアーブログをアップさせていただきます。
上陸する人、船上から写真を撮る人。
それぞれに楽しんでいただき、第2ポイントへ。
ここでは枝サンゴをメインに楽しんでいただきました。
水もこちらのほうがきれいでしたね。
その後は鳩間港へ。
ランチ後に1時間のお散歩へ。
「いってらっしゃーい!!」
そして午後の部へ。
お客様から4ポイント行きたいとリクエストがあったので、午後も2ポイント回ることに。
走行中、あまりの透明度と凪に誘われて、まずはこちら。
いやぁ、ほんとに蒼かったですねぇ。
ここだけでも十分1時間は遊べそうな状況でしたが、次のポイントへ。
最近どのポイントでもよく見かけるようになったアオリイカ。
内地では高級食材だそうですね!?
というわけで、今日はがっつり4ポイント回ってツアー終了となりました。
南の海上に台風7号が発生しました。小さくて、足も速いのですが、明後日7月1日には八重山にも少し影響がでそうです。
常連様2組ふくめ、たくさんのご予約だったのになぁ・・・・
ツアーに行けるかの最終決定は明日夕方にさせていただきます。
2018,06,28,Thursday
快晴の中、今日もツアーへ行ってきました。
港から約10分、早速第1ポイントへ。
入ってすぐ、水面をアオウミガメが泳いでいました!!
さらにそのすぐ下にも、今度はタイマイが!!
なんだか幸先のいいスタートです。
フリータイムも楽しんでいただき、休憩はバラス島へ。
こちらも運よく貸し切り。
この時期ではちょーラッキーです。
続いて第2ポイントへ。
このポイントでは珍しくアオウミガメに遭遇。しかも2匹も。
ここで午前の部終了、半日の方もいらしたので、上原港経由で鳩間島へ。
ランチと1時間のお散歩を楽しんでいただき、午後の部へ。
テーブルサンゴをメインに、サンゴの景色を楽しんでいただきました。
ちょっと時間があったので、バラス島に寄り道して、本日も無事終了となりました。
ほんとまだ6月なのに、もう夏真っ盛りといった海と空の色です。
2018,06,27,Wednesday
今日はなぜかちょっと少ない3名のみでの1日ツアーでした。
港から出航して約10分、第1ポイント到着です。
このポイントまでの近さが西表のすごいところの一つだと思います。
少し不安がっていたお客様も波も流れもないので、しっかりと体慣らしできたのではないでしょうか?
その後休憩を兼ねバラス島へ。
この後どんどん人が来たので、いいタイミングでした。
続いて第2ポイント。
カメにやたら近づいて触ろうとする他ショップのお客様もいれば、サンゴの上に平気で立ってるさらに他ショップのお客様もいて、なんだかなぁという感じです。お客様は悪くないんですよ、注意しない、指導しないガイドが悪いんですから。
どちらもぼくより全然年上の方なので、注意もできないし・・・
うーん、そういうのをうまく言える、角が立たないように言える大人になりたいなぁ・・・
さて、その後は鳩間で休憩をし、午後のポイントへ。
透明度が悪いことが多いこのポイント。
今日は久しぶりにスッコーンと抜けていました。
ただみなさん思ったより早くに船に戻ってこられたので、再度バラス島へ。
10分ほど散策をして、今日のツアーも無事終わりました。
さぁ明日からまた忙しいので、今日は早めに寝ます。