2019,07,31,Wednesday
とうとう7月も今日で終わりですね。
夏前半を無事に乗り切ったということで、正直ホッとしています。
もちろん残りの夏も、全力で気を抜かずにがんばります。
さて、本日は久しぶりの満員御礼でのご案内。
なのに、全員フル器材持ち!!
まずは一番乗りのバラス島へ。
ちょっと曇っていたのですが、貸し切りバラスを満喫していただき、第1ポイントへ。
入ってすぐ、クマノミを見ているとお客様がカメを発見。
久しぶりに大きなアオウミガメに会えました。
さらにもう1匹。
後半はいつもの浅場のタイマイ。こちらも2匹に会えました。
ただちょっと濁っていたので、フリータイムは短めにして、第2ポイントへ。
ここが正解!!ちょー気持ちよかったです。
移動前に、船上からもサンゴウォッチング。
こんな景色、年に数回しかみれないですよぉ!!!
その後鳩間島へ。
ランチと1時間のお散歩へ。ちょうど集合時間の10分前に雨がパラパラと降り始めましたが、ポイントに着くころには快晴に。
ここも最高でしたね。
さらに第4ポイントへ。
テーブルサンゴのポイントが2回続いたので、色とりどりの枝サンゴを見てもらおうと、ここへ。
ちょい濁ってはいましたが、干潮で浅いので、間近でサンゴと魚を楽しんでいただき、今日も無事終了です。
台風7号が発生しましたが、台湾の西なので、こちらには全く関係なさそうです。
ただ、6,7日あたりにあやしい雲が・・・?!
今後の動きに要注意です。
スポンサーサイト
2019,07,30,Tuesday
今日はたまたまご予約が1家族だけだったので、のんびり行ってきました。
まずは今日も1番乗りでバラス島へ。
水面に葉っぱがいっぱい流れてきてたので、カメでもいないかなぁと探していたら。。。
やっぱりいました!!この子ともう1匹小さい子と2匹。水面で海藻を夢中で食べてました。
そして第1ポイントへ。
今日も3匹のカメに会えました。
続いて第2ポイントは鳩間サイドへ。
ちょい濁りでしたが、太陽もたっぷり差し込んで、浅瀬のサンゴはきれいでした。
その後鳩間島へ。
お客様がお散歩中、僕は船か浮き桟橋の日陰でゆっくりさせていただいてます。
ここが海風も入って一番涼しいんですよぉ。
そして午後の部。
僕の中ではここが今日一番気持ちよかったかなぁ。
さらにもう1ポイント。
ここも青かったですねぇ。沖には大きな魚もいっぱいいたし、気持ちよく今日1日を締めくくれました。
さぁ明日・明後日はまた満員です。がんばっていきましょう。
2019,07,29,Monday
夜中に雨が降ったのか?朝の道路や船が濡れてましたが、おかげで気温も少しさがり、過ごしやすくなっています。
さて、本日も運よく一番乗りでバラス島へ。
いやぁ、夏の色ですねぇ(^∇^)
第1ポイントはカメさん狙いへ。
透明度も抜群でした。
続いて第2ポイント。インダビシアウトリーフへ行ったのですが、濁っていたので少し戻ってきてお花畑へ。
ここも透明度抜群でした。
午前半日の方がいらしたので、上原港経由で鳩間へ。
ランチと1時間のお散歩を楽しんでいただき、午後の部。
時間とともにどんどん透明度がよくなってきました。
ただちょっと流れもありましたが・・・
さらにもう1ポイント。
今度こそインダビシアウトリーフへと思い行きましたが、やはりにごにご。
鳩間サイドに戻ってきました。
さきほどがんばって泳いだので、ここでは船の近くでまったりシュノーケリング。
ほんとに1日1日があっという間に終わっていきますね。
明日は1組だけ!?天気も海況もよさそうなので、誰か一緒に海行きませんかぁ?
2019,07,28,Sunday
本日も夏らしい快晴・凪でのスタートです。
朝一、まだ誰もいなかったので、バラス島に1番乗り\(^o^)/
10分ほどお散歩していただき、第1ポイントへ。
前日奥西表で泳がれたお客様も、ここの枝サンゴの群生には驚かれていました。
第2ポイントは鳩間サイドへ。
透明度が良く、気持ちよかったですね。
その後鳩間島でランチと1時間のお散歩を楽しんでいただき、午後の部へ。
今日は午後からの方がいらしたので、上原港でピックアップし、まずはカメ狙いへ。
今日も3匹のカメを間近で見れましたが、透明度がいまいちでした(T_T)
なので、最後は透明度のいいところを求めて。
前半は曇っていたので、水中もちょっと暗かったのですが、後半になると太陽もギンギンで、気持ちのいい青さでした。
そして帰り道。
午後からの方がまだ上陸できてなかったので、ちょっと記念写真を撮りにバラスによって、今日も無事終了となりました。
前回の台風休みからはや10日ほど。そろそろ疲労が蓄積してきましたが、当分は台風もなさそうなので、このまま突っ走っていきますよぉ!!